4月なのに夏モデル
まだ4月半ばだと言うのにパソコン商戦は夏モデルに突入した。
商戦のピークは6月のボーナス時だ。
だいたいパソコン商戦は、春モデル、夏モデル、秋冬モデルの三回に定着しているが
数年前からシーズンの切り替えが早まった。ちなみに春モデルは12月から1月ごろ発表、秋冬モデルは早いところで8月に発表だったと思う。
さて今年の夏商戦はどうだろうか?
景気回復という追い風はあるが、薄型テレビと競合するのではないか、それに来年1月には5年ぶりに新windows が登場する。同時期にexcel やWordのオフィスソフトも大幅バージョンアップ。
ハードウェアのCPUもシングルからマルチへの切り替えトレンド中だ。最近出ている新型CPUもマルチCPUの第一段階の作品にすぎない。これからもっと熟成されたcpuが出てくる。
パソコンが壊れたとか、遅くて仕方ないという人以外なら何も買うときではない。
と思う。このごろ
« 検索エンジンは何を使うか | トップページ | まだ行ったこと無いけれど »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ディーガ4CW201の評価(2022.01.27)
- 2021年度のブログ閲覧ランキング(2022.01.05)
- ヤフーがコメントに制限を設けた理由は結婚批判だと思う(2021.10.26)
- レコーダーのリモコン分解とベタベタ液体の清掃(2021.09.16)
- キーボードK270の分解とカーソルキーで数字が入るバグ(2021.01.16)
コメント