起業塾 経営シミュレーション(第2会合)・・・・・新潟ビジネス専門学校/事業創造大学院大学
参加者は、仕事のつごうなどで 出席する事も大変、直前のキ
ャンセルもあります。
前回の続きという事で経営シミュレーション(ビジネスゲーム、マネジメントゲーム)研修 を やりました。
場所は同じく事業創造大学院大学の、今回はなんと役員の会議室のようなところです。 机も椅子も立派な部屋です。
主婦の方も参加しています。手にしているのは料理のレシピではありません。
経営幹部のようなまなざしで、ライバル企業の決算発表を見つめているのです。
今回は、たんなる発表ではありません。プレゼンテーション能力の意識的な練習もかねて、私が作ったプレゼンチェックリストを使って、評価しました。友情のコメント欄が何よりの評価です。
代表取締役となった、星野さん、井上さん のプレゼンテーションの勇姿です。二台の液晶プロジェクターを使ってやります。カッコいいでしょう・・・。
●メーカーモデルの経営シミュレーション(ビジネスゲーム、マネジメントゲーム)研修の始まり
翌日の日曜日からは、メーカー編のスタートです。
こちらも三日間やります。それも同じメンバーが!!!
こんなのは日本でも初の試みでしょう。(大学内でやるような学生相手の経営お遊びゲームではありませんからね・・・)。
私も初めて、同じ人に6日間もビジネスゲーム研修をするなんて、聞いたことがありません。それも二つのコースです。
------- ちなみに、今年はある上場企業の部課長コースでEXCE-4を4回(80名)やりました。その中には昨年課長手前の地位でPCMakerを受けた人が何人かいて、今年は出世して上位コースを受けた、という事があった。 ---------------
そればかりか、参加者は企業人だけではなく、一般の方も混じっていますから・・・・
その第二弾の教材は、PCMakerです。この事業創造大学院大学のMBA候補者だって悪戦苦闘する内容です(詳しくは私のPCMakerのページをどうぞ)
・・・それを起業塾の面々がチャレンジします。経営や会計に関しては素人集団ですが、ある意味、私にとっても実験的な試みですから、楽しみでもあります。
難しい事をどれだけ易しく、インパクトよく伝える事ができるか、体感させる事ができるか。これがミッションです。
で、、、、その初日は、デシカメ撮影するのを忘れました・・・ので、ブログはありません。
原材料、仕掛品、完成品 という形態の変化と原価データに苦労していましたね。
参加者の出席と欠席が流動的なので会社編成を3社に、さらにもう一社を副校長の松山氏に担当してもらい計4社にしました。変則的な運営ですが、このような柔軟な運営ができるのも強みなのです。
では、1週間後に再会です。ごきげんよう。
« 夕暮れの新潟市にて | トップページ | 新潟市ミニ紀行 ・・・日本海と白山公園と新潟県政記念館 »
「■ビジネスゲーム研修」カテゴリの記事
- 生産事業部と研究開発部門の合同、経営シミュレーション研修(2017.02.03)
- 教育テーマをよく理解できている受講感想例-ビジネスゲーム研修(2016.11.19)
- 工場停止損失の計上が発生したビジネスゲーム事例(2016.10.19)
- 難易度の高い経営シミュレーション研修と想定外の若さ(2016.09.01)
- 若手社員とビジネスゲーム研修事例(2016.08.11)
YKT㈱専務のTです。(実業はK製菓勤務)
最初はかなり難しい研修でしたが、販売編、メーカー編と進むにしたがって、だんだん面白くなり、意外にも、最後は当社が最大の利益を得ることができ、実業でもこうありたいものだと思いました。
特に、メーカー編では、12月までのシュミレーションを行うことができたため良かったのだと思います。YTKの戦略では、当初から、R&D投資を中心とした、高付加価値路線をとっていたため、9月までなら、ここまでの経常利益は出なかったと思います。
最初に販売会社のシュミレーションをやっていたため、ある程度、販促活動でどれをどの程度行うかをつかんでいたのも大きな参考になりました。
起業塾でこれほどの研修を受けられるとは期待していませんでしたが、本当によかったです。
今後、様々な経営指標を見たり、業績を見るときに大きな力になると思います。本当にありがとうございました。
投稿: 田村豊 | 2007年11月18日 (日) 21時16分
いよー、社長。
じゃなかった、タムラさんこんにちは。
本日はご苦労さまでした。さっそくのコメントありがとうございます。
販売編で6期、製造編で9期のシミュレーションです。
通算で15期、よくやりましたね。皆さん。
こんな事をする起業塾は日本全国でも初めてでしょう。
聞いたり、討論するだけの研修でなく、能動的かつ作業的、かつ思考的に参加するから良いのですね。
思い出深い研修になれば幸いです。
勤務しながらの起業塾、大変ですが、お体にお気をつけ下さい。
亀田のあられせんべいは美味しいね。あした買いに行こう。
投稿: 管理人 | 2007年11月18日 (日) 23時02分