Google Chrome グーグル クロームとファイアフォックス
グーグルからようやくブラウザーが登場した。
初日だけでシェア1% だという。
現在は FireFox Ver3.0を使っている。これがメインのブラウザーだ
どうしてもうまく開かない時があるので、IE も使うけど、基本的にはあまり使わない。
FireFoxは古くからのユーザーだが、タブブラウザーとしてすごく気に入っている。
一度に7つのサイトを同時に開いて使っている。
グーグルのクロームは、現在は試用期間として使っている。起動が早く、ページ表示も早いのが、優れている。 もちろんショートカットのアプリ化も素晴らしい。
でも、ブラウザーとしての使い勝手は、やや物足りない。
特に、検索したキーワードの文字列が残って、ページ内をすぐに網掛け表示できる機能がないのが残念だ。 FireFoxは便利だ。
クロームは、まだ生まれたばかりだ、今後の進化を期待したい。
« 満席の経営幹部研修(経営シミュレーション) | トップページ | 金融恐慌の身近な景色(基礎途中の野ざらしマンション) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 県議選 上尾市の投票所別の増減とAI市(2023.04.12)
- スマホ普及率が70代で8割?と詐欺(2023.04.02)
- Chat GPTは始まりにすぎない。トランプ逮捕の写真へ(2023.03.27)
- AI_チャットGPTが問う、迫る恐怖と期待(2023.02.08)
- 2022年度のアクセス解析とタイトル詐欺(2023.01.04)
最近のコメント