今年最後の上平公園ジョギング。疲れた・・・
やっと、上平公園のAコースを途中で止まることなく走った。。。。。
最近、数日おきに走っている。一昨日は寒風がひどい中を走ったが、慣れてきたせいか、あまり疲れなかった。
今日は穏やかな日和なので、走った。
中学生の次女も体力づくりのため、ついてきた。というよりも、誘って連れてきた。実に嬉しいな。
素人のジョギングとは言え、ご粗末な走り。
健康のため、無理して走るつもりはない・・・という言い訳があるから
図の赤いルートの1周2キロのコースを疲れたら歩いたり、休んだりしながら 走る。15分ほど
その後、10分ほど休んで
もう1周する。
不思議なのだが、二周目のほうが楽に走れる。心肺や筋肉が慣れてくるようだ。
今日は、二周目に初めて途中の休みを入れないで走った。まだ走れそうだったが、十分汗をかいた。
ネットで調べたけれど、軽く汗を流す程度が良いそうだ。20から30分とか書いてあった。
長く走ることも、速く走ることも、興味がない。
走りながら思う。
きちんと金をかけて清掃している公園だからこそ、目立つのだが
犬の不始末のできない飼い主の多いこと、飲食のごみを捨てる人が多いこと。
昔、駅の通路や階段の汚れ具合で、住民のレベルがわかると思っていたが、公園も似たようなもんだ。
それにしても、今日は家に帰ってきてから、足がイテー
« トヨタの営業利益が赤字になるとアクセスが増える | トップページ | 師走のアメヤ横町 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ブランド化が定着した上尾ハーフマラソン(2023.11.21)
- 埼玉県駅伝競走の第一中継所風景_上尾駅前(2023.02.05)
- 深夜三時まで歴史に残るワールドカップの決勝戦を見た(2022.12.19)
- 3年ぶり開催の上尾ハーフマラソン、学生有力ランナー(2022.11.19)
- もみじの次はさくらが咲いた(2021.08.04)
コメント