« 見てきたVAIO type P 比べた EeePC S101 | トップページ | 営業赤字のニュースが出るたびに、アクセス増加 »

2009年1月23日 (金)

富士山は見えなかったけど満足度の高いビジネスゲーム研修

静岡県南箱根の別荘地での経営シミュレーション(ビジネスゲーム)研修の二回目

Img_1644前回の12月に続いての実施です。通算4回目になりました。

皆様は前後の研修を挟んで二泊三日の計数感覚養成研修です。お疲れ様です。

楽しみにしていたのですが、あいにく前夜からの雨。冠雪の富士は見えませんでした。

研修は久しぶりに34名という大人数でした。しかも新人が半分近いので・・・どうかな?と思ったのですが・・・

6社編成でやりました。多人数の時は、進捗が心配したのですが、今回はいままので中で一番、集中度とチームワークがよく、ほとんImg_1640どの人が発言したり議論していました。その点が、経営シミュレーションの業績の良しあしよりも、高く評価したいことです。

それから最後の株主総会のプレゼンテーションでも、発表ドキュメントの内容面、作り方の技術、文字のきれいさ、などはとてもよかった。話し方も良かった。

プリンタの故障というトラブルがありましたが、そんなのは些細な事にすぎませんでしたね。

--------------------------------------------

昼食後、雨上がりでしたので、今回は下の方へ歩きました。ショートゴルフの練習場見たいのがありましたね。

Img_1641のあたりでは貴重な自動販売機もありました。

写真は新館の道路側からの姿です。本当はもっと急峻な崖ですが、道路側からはうかがい知れませんね。なかなかデザインに凝った建物でイイですね。

Img_1642 とにかく人の気配はなし。
平らなところが無い別荘地だから、歩くのが大変。

車が無いとどこへも行けませんね。

Img_1643 老後に永住する人もいると聞いたけれど・・・
とても散歩なんかできそうにない。引きこもりにならないかなーと心配しました・・・

« 見てきたVAIO type P 比べた EeePC S101 | トップページ | 営業赤字のニュースが出るたびに、アクセス増加 »

■ビジネスゲーム研修」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 見てきたVAIO type P 比べた EeePC S101 | トップページ | 営業赤字のニュースが出るたびに、アクセス増加 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。