« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月の5件の記事

2009年7月25日 (土)

七五調で味わう 人生の漢詩 ・・・松下緑 漢詩戯訳

松下緑氏の漢詩戯訳 七五調で味わう 人生の漢詩 (監修)渡部英喜 (亜紀書房)

Simg_2127 本日、奥様より頂きました。まだあまり読んでありませんが、まずはブログにアップ。

出たばかりなのか本の写真も少ないようで、まずは撮ってみました。

松下緑氏は中国の有名な漢詩を、思い切って日本人のそれもサラリーマンのような大衆的な心持で、訳しています。

戯訳とはありますが、従来の漢詩の訳とは違って、分かりやすくなじみやすいのが特徴です。
アマゾンで「七五調で味わう 人生の漢詩」はここをクリック
熱心なファンもたくさんいるようです。




21rf7nc08hl_sl500_aa200_ 本書は2003年の集英社からでた「サヨナラダケガ人生カ」の続編にあたる本です。

2009年7月19日 (日)

上尾 夏祭り 2009

上尾夏祭りの一こま
Simg_2088
かつてはよく雨が降った夏祭りだが、最近は天気に恵まれている。

Simg_2084 蒸し暑い中、昨日から始まった。
本日は屋台が午後からでて、一年で一番賑う日となる。

夜が最高潮なのだが、去年よりも人出少ないような気がする。

Simg_2091 そもそも、何の祭りなのか良く知らない・・・。何の神事なのだろうか。
ただ夏祭りということで見物している。

Simg_2092 神輿を担ぐのも大変そうなので、いつも少し見ているだけ。今年は自分の町会のは見なかった。というよりも少しぶらぶらして写真を撮っただけ。

Simg_2106 こんな人が上尾にいるのかと思うように、いろいろな人が集まる。誰が来てもいいのだけれど
お祭りに一番似合うのは、子供たちだ。

お面屋の兄弟らしい子供の写真が本日のベストショット。

Simg_2110 個人的には的屋ばかりの屋台は好きではないが、なんと信州のおやきを売っていた。もちろん一軒だけ。他の店のように列をなしてはいない。
売り子と話をしたが、珍しがられていると言っていた。社長の出身が長野県だから、とか言っていた。
Simg_2109
自分が子供のころから食べ慣れているのは、この焼き方ではないけれど、この手の品は長野県では土産物として売っている。
試しに具材がSimg_2075「野沢菜」入りを買った。思った以上にうまかった。ただし帰宅してから食べたので・・・もっと買っておけばよかったなーと後悔しきり。Simg_2099

ゴミの写真は序の口だ。祭りの後は町中ゴミの山だが、この清掃が大変だと思う。
商店や個人宅の前で、腰下ろして飲食している人が多いから・・・

2009年7月16日 (木)

一番町 滝廉太郎歌碑の近くでの経営シミュレーション研修

Simg_2062 滝廉太郎の居住地跡の碑がある、千代田区一番町。

滝廉太郎は明治時代(27年から34年)、この地に7年ほど住んでいたようです。それを記念して歌碑が建てられていました。

朝、急いでデジカメで撮りました。下の石板には譜面がありました。急いでいたので良く分からなかったけど・・・なんの曲だろうか? 荒城の月?

--------------------------------

Simg_2064

Simg_2065

初日は夜九時まで。二日目は六時まで。

5社編成で通算9期ですから、二日コースとしてはかなりハードです。

発表も中間一回、株主総会2回やりました。発表者は15人前後になります。

皆さん、とても熱心に参加されました。

特に積極的なOEM取引が活発に行われました。

2009年7月 9日 (木)

ようこそグーグルクロームOS。さようならマイクロソフトとインテル

Chromeグーグルがパソコン用OSに進出。

かねてから噂だけは根強くあった。
2009/7/8 グーグルより発表があった。
Google Chrome(グーグル・クローム)OSが来年2010年末に登場するようだ。
対象はネットブックパソコン用。

電源投入後、数秒で起動してネットにつながるという目標だ。もちろんタダ。
現在、ブラウザーのメインはfirefoxだが、クロームも時々使う。機能的にやや不満があるが、とにかく早い点は優れている。

グーグルクロームOSの優位性は

万歳。と言いたい気分だ。
長い間のインテルとマイクロソフトの独占に風穴があく。
これまでもLinuxなどのオープンOSはあったが、ブランド力が足りない。技術者向けでしかない
グーグルがやればインパクトはけた違い。

パソコンの低価格化が一層加速する。
それだけでなく、マイクロソフトやインテルの計画的陳腐化というマーケティング戦略から解放される兆しが出てきた。

上位パソコン用は分からないが、最初のネットブック用グーグルクロームOSが成功すれば、当然進出するだろうと思う。クラウド時代に最適化されたOSということになるかもしれない。

現在のウインドウズOSはかなり安定しているが、かつて MS-DOSから始まり、Windows95、Windows98の時は何度となく、突然ハングアップして、データの再入力を迫られたことか・・・・その恨みはかなり消えているけれど・・・・

インテルのCPUが高速化しても、Windowsが肥大化して、ちっともメリット感が無い時代が長く続いたものだ。

マイクロソフトへのチェックメイトになるのだろうか。

パソコン用CPUもインテル独占から、大きく変わるのではないだろうか。

AMDだけでなく、NVIDIAとか或いはまったくの新興企業が出てくるだろうか。

期待大だ。

独占や寡占は、技術的な混沌を回避するが、その先に待ち受けるのは時間と思考の停滞である

ブラウザーとしての、グーグルクローム

2009年7月 7日 (火)

辞めてほしい政治ショー

日本もようやく大きな転換期にさしかかっているようだ。

それにしても、またもや政治劇場がテレビで騒々しい。
タレント知事が何を言おうと勝手だが、テレビはその中身を詳細に報じるのではなく
たんなる意味のないコメントばかりを伝えている。
同じせりふや同じ絵の繰り返しである。

伝えるべきは中身なのだが…
伝えないのは、中身が無いことを知っているからなのだろうか。

テレビは許認可事業だったと思うけれど・・・必然的に公共性が強い。テレビに携わる人は、自由競争にさらされているわけではないのだから、もう少し緊張感を持って報道してほしいものだ。

こんな報道をしていては、画像よりも文字中心になるネット情報の方が有意義に思える。

大画面テレビで、テレビとネットの二画面利用が普及したら、こんな報道をしてばかりはいられないだろう。


« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。