« 人生の漢詩 書店での売れ行き好調 | トップページ | atikmdagが応答を停止しました は有名なトラブルみたい »

2009年9月 3日 (木)

エプソンダイレクトのパソコンMR3300の修理 一日で完了

8月のこと エンデバー MR3300がときどき不調で、とうとう修理に出す羽目になった
エプソンダイレクトのテクニカルセンターとの電話応対で直せるとよいのだが、何度も指示を仰いでやったが駄目だった。
Img_2132s
送るには「購入時の状態に戻す」ために増設メモリーなどは外さないといけないから、面倒なのだ。梱包も面倒。でも仕方ない、最後の手段となった。
5年の保守契約に入っていたから基本的には無料だ。

金曜日にペリカン便が取りに来て、月曜日に帰ってくるだろうと思っていたら
なんと日曜の午前に帰ってきた。送りも着も顔なじみのペリカン便のドライバーだったので
お互いに「へー、早いねー」と驚いた。ついでに「本当に直したんだろうな?」とつぶやいてしまった。

修理依頼は二点

1.使用中に突然画面が消えてしまう。どんな操作も受け付けないので、やむなく電源ボタンを長押しして消すしかない。その後再起動する
これが何日に一回から、一日に数回出るときがある。

2.前面パネルの開閉ラッチの故障。・・・・これは特に問題ではないが、ついでなので交換してもらう

---------------
予想通り、1は再現しなかったようだ。何日も何回もテストするわけにはいかないのだろう。
ということで、ハードディスクを新品交換、グラフィックカードとケーブルまで交換された

これが困った。あまりうれしくない。ハードディスクの重要な内容はバックアップしたけれど、実は取りきれていないものがあったから・・・

痛し痒しだ。初期状態からいろいろインストールしなくてはならない。
Windows Vistaの起動やアプリケーションの起動は早くなった。今のところは・・・excel2002などはクリックして1秒以内に起動する。

でも失ったものも大きい。あきらめきれずに電話した・・・

なんと、オペレータは「それなら松本にある古いハードディスクをお盆明けに送るから、データを吸い出して、また返却してください。センターにはそう指示します」

とあっさり言うではないか。
信じられない。なんと柔軟な対応。これは他社ではありえないのではないか。
しかも、HDDは電話の翌日に到着した。

一時的に二台のHDDをつないでデータ吸い上げようとしたが、ケーブルはユーザーが手配しなくてはならない。手元にないし、買っても無駄なので、HDDを交換しながらDVDにコピーした。

やはり普段からバックアップ用のHDDを持つ必要があるな、と思った時だ。以前のXP時代に使ったAT-900は5年間無事故無違反だったから、あまり深刻には考えていなかった。
今は320GBでも6千円程度で売っている。

エプソンダイレクトのパソコンサポートは顧客満足度が高いことでも有名だ。
オペレーターの質は高い方だと思う。つながりにくいのはユーザーが増えれば仕方ないことだが、メールでの対応もある。
今回初めて、メールも併用した。これまた丁寧で詳しい返答が来た。電話とメールのやり取りも顧客情報としてエプソンサイドでは一元的に管理できている様に見受けた。

でも結局は治らずに修理センターに送った次第だ。

とまあ、ここまでは、エプソンダイレクトの保守対応には満足しているのだが、実は修理後の現MR3300では、まだ違った(似たような)トラブルが発生している。

一瞬画面が消えるのだ。正常に復帰するので事なきを得ている。
メッセージがでる。
「ディスプレイドライバ atikmdagが応答を停止しましたが 正常に回復しました」

ドライバの再インストールやスタートプログラムのオンオフをしているが、稀に再現する。

結局、医者や病院の対応は良いけれど、完治していないみたいだ。

Windows7はどうしようか・・・・

-------------------------------------
●この画面が消えるatikmdg トラブルはドライバーを最新版に更新することで解決しました。
 ここを参照してください。

« 人生の漢詩 書店での売れ行き好調 | トップページ | atikmdagが応答を停止しました は有名なトラブルみたい »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 人生の漢詩 書店での売れ行き好調 | トップページ | atikmdagが応答を停止しました は有名なトラブルみたい »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。