« アラビアのロレンス、飾り窓の女、イブの総て、紳士協定 | トップページ | 素晴らしいGoogle日本語入力システムの変換精度と推測変換 »

2009年12月 3日 (木)

Google 日本語入力システムを入れてみた

意外なニュースが飛び込んできた。googleが日本語入力システムを開発したというのだ。
Ime_logo
しかもすぐにダンロード出来る。

昔は一太郎のatokを使っていたが、ワードに切り替えてからはimeだ。そのime2007はとてつもなくできの悪いソフトだ。仕方なく使っていた。

で、早速google日本語入力システムを使ってみた。
推測変換候補という機能が特徴だ。
今のところ、まずまずの成果だと思う・・・・

ただしダメなのは、excelなどのオフィスソフトにパスワードをつけたとき、そのバスワード入力で上手くいかないのだ。半角と全角の区別がつかないのだろうか

« アラビアのロレンス、飾り窓の女、イブの総て、紳士協定 | トップページ | 素晴らしいGoogle日本語入力システムの変換精度と推測変換 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アラビアのロレンス、飾り窓の女、イブの総て、紳士協定 | トップページ | 素晴らしいGoogle日本語入力システムの変換精度と推測変換 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。