« 次に買うノートパソコンはLets note N9かS9かな | トップページ | Thinkpad X201s の見積 »

2010年3月30日 (火)

Thinkpad X201も選択肢に入れよう

ThinkPad X201はあまり使ったことがないけれど、評判の良いノートパソコンである

いつも店頭で触っての感想だが、タッチバッドが無いから、トラックポイントに馴染めない。

キーボードはとても良いと思う。機械式(?)が好きだ。
平べったい薄いキートップよりも、使い易い。

レッツノートS9やVaio Zと同じCore i5になったので、候補に追加してみる。
試しの見積だと、次のようになった。

重さが1.4kg程になりそうなのが、欠点だ。

バッテリの駆動時間もネックだ。それにしても見積は安いなと思う。

Thinkpad

itmediaの記事

レノボの通販は突然キャンペーンをして、価格はあってないような販売をしているように見受けてしまう。ときどき、サイトを見に行くしかないか?

« 次に買うノートパソコンはLets note N9かS9かな | トップページ | Thinkpad X201s の見積 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 次に買うノートパソコンはLets note N9かS9かな | トップページ | Thinkpad X201s の見積 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。