« Thinkpad X201も選択肢に入れよう | トップページ | まだOSのシェアは Windows XPが多い。ブラウザーはFirefoxがシェア上昇 »

2010年4月 1日 (木)

Thinkpad X201s の見積

少し軽量化されたのがX201s

レノボのサイトはわかりにくい。あるいは製品情報が不親切なのだろうか?

最軽量で1.1kg  4セルバッテリー 4.1時間
標準仕様の6セルだと 1.23kg  8.1時間  でも4セルのが値段が高い

LEDバックライト付12.1型WXGA+ TFT液晶 1,440 x 900ドット

Core™ i7-620LM

タッチパッド付きの写真例もないとおもって探したらギャラリーにある。とてもわかりにくい。というか新規に来た人には親切ではない。

LEDバックライト付12.1型WXGA+ TFT液晶 1,440 x 900ドット

Core™ i7-620LM     153,000円ほど

Thinkpad201s_7

CPU core i5/i7の違いの記事


« Thinkpad X201も選択肢に入れよう | トップページ | まだOSのシェアは Windows XPが多い。ブラウザーはFirefoxがシェア上昇 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Thinkpad X201も選択肢に入れよう | トップページ | まだOSのシェアは Windows XPが多い。ブラウザーはFirefoxがシェア上昇 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。