朝日新聞社が営業赤字というニュースが、日経や読売や毎日にでる
朝日新聞が赤字だというニュースを他社のウェブニュースは直ぐに伝えるが、肝心のAsahi.comには何処に載っているのだろうか?
別に不祥事でもないのだが、当事者は自分のことをあまり世間には知らせたくないようだ。
今回は朝日の決算が赤字ということだが、他社も同じ事があれば、同様なのだろうな、と思う。
「当社の決算は赤字でした」なんて記事書きたくないだろうけど・・・・でも、なんでも伝えるのがマスコミの使命と思うのだが、どうだろう。自分に都合の悪いことも。
営業赤字というだけで詳しい内容は書かれていないので、ググッてみたら、テレビ朝日の関連で決算短信が出ていた。本社は大阪だったんだ!
経常利益ベースでは2年連続の赤字で、マイナス20億円だ。
日経新聞に至っては昨年2009/12月期で初の連結赤字。一番下の当期利益がマイナス132億円というからこれはでかい。
新聞社の決算が悪いのは、広告収入が落ちているのが最大の原因だが、そればかりとは思えない。
読者数が減っていると思う。新聞を買わない世帯が増えている。若い人ほど新聞を読まないという。携帯電話でWebニュースを見てれば十分なのだろうか。
それとも新聞が高いのだろうか?
新聞の半分は広告だから。夕刊はニュース面など少ない。
« 半年も長持ちするポインセチア。冬の観葉植物ではないみたい | トップページ | アマゾンの書籍のレビューには著者の自作自演があるらしい »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- AI_チャットGPTが問う、迫る恐怖と期待(2023.02.08)
- アメリカの中間選挙の議席の読み筋(2022.11.11)
- エバ国として日本が韓国に貢ぐことで恨みを解く-報道1930(2022.09.27)
- 第三政党を作ろうとするアメリカの処方箋(2022.07.29)
« 半年も長持ちするポインセチア。冬の観葉植物ではないみたい | トップページ | アマゾンの書籍のレビューには著者の自作自演があるらしい »
コメント