大人かわいいは、大人恥ずかしいではないの
いまNHKテレビでやっていた。
キモかわいい、というのがあるように、「かわいい」と反対語をつなげて、うまくフイットすればいいのかな。
老人かわいい
老いかわいい
ばばかわいい
じじかわいい
年寄りかわいい
おじさんかわいい
おばさんかわいい
バカかわいい。 これは強調になりそうだ
アホかわいい
ダサかわいい。 これはいずれ流行りそうだ。
エロかわいい。 これは既出だ
何やってるんだろう・・・
« 八日目の蝉 「その子はまだ朝ごはんたべてないの」と希和子は絶叫した | トップページ | Sony黒字化で、営業利益のページがヤフーのニュースで紹介された »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 風鈴回廊&花手水 at 青葉園(2023.08.15)
- 大宮夏まつりを彩るサンバの踊り子。(2023.08.02)
- 兵馬俑を初めて見て、2000年前の歴史に驚く(2023.01.26)
- 気の毒な映画館とパラサイト(2020.06.18)
- 羽生市図書館、文化ホールそして寺島実郎氏の講演会(2019.01.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 八日目の蝉 「その子はまだ朝ごはんたべてないの」と希和子は絶叫した | トップページ | Sony黒字化で、営業利益のページがヤフーのニュースで紹介された »
■大人も“かわいい!”―私たちの精神には清少納言から連綿と続く"言霊"の威力が刻み込まれている?
yutakarlosn
yamada.yutaka@gmail.com
ブログ名称:Funny Restaurant 犬とレストランとイタリア料理
こんにちは。昨日NHKの番組クローズアップ日本で、「大人かわいい」に関んして報道されていました。この番組のそのものは、あまり面白くはなかったのですが、それに一歩間違えれば確かに「きもかわわいい」ですから。しかし、この社会現象につき私も以前からかなり興味を持っていたので、私なりに考察した結果をブログに掲載してみました。
「大人かわいい」、特に「かわいい」という言葉には、清少納言から連綿と続く「言霊」の威力が込められてるのではないかと思います。最近のいわゆる「かわいい系」のリアル・ファッションは、優れて日本的であり、やはり日本の伝統文化によって培われたもので、だからこそ、現代日本にフイットして、多くの人々の心に訴えるものがあるのだと思います。詳細は、是非私のブログを御覧になってください。
投稿: yutakarlson | 2010年5月14日 (金) 11時16分