« 映画 忘れられた人々 (どうしようもない貧困と罪悪の行方) | トップページ | 今年のバラはうまく咲いた方だった »

2010年6月 3日 (木)

Oak Trail でモバイルパソコンは1kg以下が当たり前になるだろうか

intelのスレートPC用cpu プラットフォーム

core iシリーズの登場でパソコンはグンと高性能化したが、ここに来てまた変化が訪れようとしている。
ひところの勢いがなくなったネットブックやCULV型パソコンだが、インテルのCPU開発計画の隙間にあるから仕方ない。

でもようやく第二世代型も近いと思う。
モバイルPC用のデュアルコアCPUである「Pine Trail」や2011年登場のOak Trail に期待したい。AtomのCore i 版という感じになりそうだ。

アップルのipad が切り拓いた、スレート(板状)型情報端末が来年は百花繚乱となるだろうか。
バイオXが7-800g程度の軽さで際立っているが、そのあたりのPCまたはスレート型ビューワーが当たり前になることを期待したいものだ。

結果として、従来型のモバイルパソコンはさらなる差別化か低価格化が必須になるだろう。

« 映画 忘れられた人々 (どうしようもない貧困と罪悪の行方) | トップページ | 今年のバラはうまく咲いた方だった »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 映画 忘れられた人々 (どうしようもない貧困と罪悪の行方) | トップページ | 今年のバラはうまく咲いた方だった »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。