« 住金マネジメントの経営シミュレーション・セミナーの一こま | トップページ | 本田圭佑選手の凄さは、冷静なプレー力にある »

2010年6月22日 (火)

Thinkpad X201s の気になる記事

最近自分のお気に入りに入れたマイコミジャーナルというサイト。

ThinkPad X201sのレビュー記事があった。

問題は中身じゃない。

●ブログに転載という機能があるけど、試したことがないのでテストしてみる

ところが、nifty用(ココログ)のスクリプトが無いこと。ココログとはとてもマイナー存在なのかと気になる。

記憶ではココログはブログでは草分け的存在だったんじゃないのかな?

Livedoorブログ、amebaブログの方はこちら   を使ってみた。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/22/x201s/002.html

ということで、うまく行った。

なるほど、こうなっているのか、と新鮮なオドロキ。

1.ブログパーツの挿入

2.埋込リンクタグの挿入

ThinkPad X201sの魅力はキーボードなんだが、それにしてもバッテリーの最軽量モデルで4時間というのは、モバイルとは言えないよ。

12.1型ワイド(1,440×900ドット)とはどの程度なんだろうか? 老眼にはきついですかね。年齢制限ありですか?

« 住金マネジメントの経営シミュレーション・セミナーの一こま | トップページ | 本田圭佑選手の凄さは、冷静なプレー力にある »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 住金マネジメントの経営シミュレーション・セミナーの一こま | トップページ | 本田圭佑選手の凄さは、冷静なプレー力にある »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。