化粧品の取れやすいふたの謎がわかったぞ
ホテルの浴場においてあった男性化粧品の蓋が取れやすい謎
先日泊まったホテルナガノアベニューのことだが、思いついたように、謎が解けた。
清潔な展望風呂とサウナ、それに化粧台、マッサージチェアと良いホテルだった。
脱衣場には化粧台が二台あり、備え付けの化粧品が置いてあった。資生堂ブラバスの三点セット。
アフターシェーブローションを使おうとして、
瓶をとろうと上蓋をつまんだら、ふたが取れてしまった。かすかにねじ山があるような感じのスカスカの蓋だ。運悪く本体を落としそうにもなる。落としたら洗面台にあたって割れるかもしれない。
だから瓶の本体をつまんで取り上げた。
上蓋に何やら書いてあった。タシカ「取れやすいふた。注意」とかいうような趣旨の文句だったような・・・
なんでこんな不便なものを置いてあるのか、よくわからなかった。
目が悪いからふたの内側までは見なかった。
少し気になっていたこの「取れやすい化粧瓶の蓋」の謎が帰宅してから解けた。推測だが・・・
盗難防止。
愚かな者が一人いるだけで(いや結構たくさんいたのかもしれないが)、それ以外の良識ある人が不便をこうむる。という、今日よくある景色だろうか。
蓋が取れやすいから、盗んでも持ち帰るのが不便。漏れるから。
必要に迫られた苦肉の策かもしれない。ふたの内側のねじ山を少し削ればいいのだろう。良いアイデアだ。
世の中には、むしろ、盗難防止のために取れにくくするという仕掛けが多いだろう。その意味でも、今回の例はユニークだった。もちろん勝手な想像なのだが・・
« ホテルナガノアベニューはまあまあ良かった | トップページ | PDF文書に書き込めるフリーソフト PDF XChange Viewer »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新駅名、高輪ゲートウェイ不評が起こした社会的混乱(2018.12.06)
- ゴーンはカネと共に去りぬ(2018.11.21)
- 炎天下の車のダッシュボードで温泉卵を作る方法(2018.08.04)
- キリン・ザ・ストロング9%のコーラ味は一体何だこりゃ(2018.04.12)
- クリスマスカードみたいに届いた日産リコール通知(2017.12.25)
« ホテルナガノアベニューはまあまあ良かった | トップページ | PDF文書に書き込めるフリーソフト PDF XChange Viewer »
コメント