« 工場長さんも見学した株主総会 | トップページ | 朝の連続ドラマ ゲゲゲの女房というよりはゲゲゲの夫婦だった »

2010年9月15日 (水)

ビジネスゲーム研修には広い研修室と2台のブロジェクターがほしい

経営シミュレーション(ビジネスゲーム)研修の研修室のレイアウト

Img_2575s

なかなか、このような贅沢な環境にはならない。

5~6グループの編成で、広々としたスペース、二台の高輝度プロジェクターという申し分ない環境。

なかなかこうはいかない。
とりわけ外部の研修室を借りる場合は、あまり広いと賃料が高いから。

ということで、社内で実施する場合は結構広い会議室や研修室が使えたりするものだ。

Img_2586s_2

そこに、さらにプロジェクターが二台あると便利。

 

メイン機は講師用のパソコンからの投影に使う。
この企業の場合は、天井吊り下げがメイン機であり、かつ輝度が明るいタイプだったので、とてもよかった。

 

Img_2585s

サブのプロジェクターは参加者の発表用だ。

 

ところで、いつも困ったことがある。それはスクリーン近くの蛍光灯が部分的に消灯できない部屋が多いことだ。

消灯すると、部屋の前部全体が消えてしまうような場合は、講師の手元も暗くて困る・・・

ちなみに、この研修の人はPowerPointでのプレゼン能力がとても高い。とりわけドキュメント(スライド)のまとめ方がとても上手だった。仕事柄、しょっちゅうやっているようだ。

参考までに、標準的なレイアウトはこんな感じ。

Heya

« 工場長さんも見学した株主総会 | トップページ | 朝の連続ドラマ ゲゲゲの女房というよりはゲゲゲの夫婦だった »

■ビジネスゲーム研修」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 工場長さんも見学した株主総会 | トップページ | 朝の連続ドラマ ゲゲゲの女房というよりはゲゲゲの夫婦だった »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。