« 朝の連続ドラマ ゲゲゲの女房というよりはゲゲゲの夫婦だった | トップページ | エプソンダイレクトのパソコン事業の行方 »

2010年9月28日 (火)

着せ替えノートパソコンLets note Jには驚いた

パナソニックのLets note J9は価格破壊モデルなのか、ファッションなのか

Main_pct01s

まさか、こんなことするとは思わなかった。ノートPCにブレザーを着せ替えるなんてアイデアはお見事。

詳細はパナソニックのページで。Let'snote(製品情報)

無骨が取り柄のレッツノートにこんなデザインで差別化できるモデルが出て、しかも従来のR9が廃止になるとは。思い切った製品展開。

デザイン性ではレッツノートは劣り、性能一辺倒で勝負していた。こんな巻き返しがあるとは思わなかった。もちろんLet'snote J9の性能はとても高い。

驚いたのは価格。
スタンダードモデルCF-J9NYABHRで12万円台。 東芝dynabook RX3の低価格帯にぶつけている。

確かにモバイルパソコンも価格競争が激しい。パナソニックも打って出ざるを得なかったようだ。

いやいやこれは単なるノートPC内での戦いではない。

ipadを契機にこれから続々出てくる、スレートPC対純正ノートPCとの戦いだろうと思う。みんな6万円前後だろうから、それらの一大勢力とピュアモバイルパソコンとの戦いなのだ。

再生専用機みたいなスレートPCの2倍の価格だが、「できること」の見合いでは順当かもしれない。

となると、次に気になるのは12インチ画面サイズでの対応。
今後のサンディブリッジ搭載のLet's note S10,N10はないのだろうか?

モバイルノートPCも面白くなってきたなーと思う、ニュースだった。

●追記 2010.10/22

Lets note J9スタンダードのCore i3-370M(2.40GHz)、160GBのHDD機種でWindowsエクスペリエンスインデックスはcpu 6.3、5.5、3.4、4.9、5.3 と出ていた。

下記は参考になる記事だ。ジャケットも実際に見て、触ってみないとよくわからないものだ。「着ぶくれとは!」ね

出所: ASCII.jp ジャケットスタイルの「Let'snote J」その実力は?

けっこう高い値がでていた。

Core i5を乗せた、Lets note S9 2010年春モデルのエクスペリエンスは 関連ブログ

6.5、5.5、3.5、5.1、5.9 だから、11万円前後のLets note J9はコストパフォーマンスはすごく高いことになる。

 

« 朝の連続ドラマ ゲゲゲの女房というよりはゲゲゲの夫婦だった | トップページ | エプソンダイレクトのパソコン事業の行方 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 朝の連続ドラマ ゲゲゲの女房というよりはゲゲゲの夫婦だった | トップページ | エプソンダイレクトのパソコン事業の行方 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。