まいった、Windowsの再インストールでも直らない
エプソンダイレクト MR3300の調子が悪い。Windows Vistaが起動後に落ちる
起動後3分程度で、ハードディスクのアクセス停止。画面止まるか、消えて真っ黒。
音もなく突然だ。
それが1日に1回から、複数回へと増えて、とうとうWindowsの再インスールしてみた。
SP1へも更新する必要もあるし、Windows update ものすごくある。100ファイルもあった。
SP1はまだだが、それでも本日、二回も停止があったから、もう駄目。やってられない。
Windowsの再インストールよりも、その後のアプリのインストールや設定の復帰等のがまだまだ大変だ。
とてもやる気になれずに、緊急保守にだすことに決めた。一日保守でも行って帰って足掛け四日かかるそうだ。
どうせハードディスクの交換なのだが。
散々な目にあったなー・・・・
« 2010年モデルのノートパソコンの価格が安くなっている | トップページ | デスクトップパソコンが無くてもノートPCパソコンで何とかやれる »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- すばらしい動画。(2023.11.10)
- 県議選 上尾市の投票所別の増減とAI市(2023.04.12)
- スマホ普及率が70代で8割?と詐欺(2023.04.02)
- Chat GPTは始まりにすぎない。トランプ逮捕の写真へ(2023.03.27)
- AI_チャットGPTが問う、迫る恐怖と期待(2023.02.08)
« 2010年モデルのノートパソコンの価格が安くなっている | トップページ | デスクトップパソコンが無くてもノートPCパソコンで何とかやれる »
コメント