次に買いたい液晶モニターはDELLの「U2311H」か三菱か
ピボットができるIPS液晶パネルでノングレアでしかも安いというデルの液晶モニターU2311H
アスキーの記事「今すぐ買いたい液晶モニター」で知ったのだが、
Dellのこのモニターはスペックを見る限りはよさそうだった。
液晶の性能で検討するのは当たり前だが、スタンドの自由度が高いのが気に入った。
スタンドはスイーベルやピボットも可能で、高さ調整にも対応
、とある。
値段はDELLの直販なら19000円ほど。とても安い。価格.comでは三菱のモニターが人気あるようだった。
↑の記事のように、今すぐ買いたいわけではない。そもそも現在のMR-3300では解像度が合わない。今は21と17インチのデュアルモニターだが、フルハイビジョンの解像度はPC側のビデオカードにはないのが残念だった。
今は副モニターになっているが、7年前に7万円で買ったナナオの17インチモニターL565-Aがまだ壊れることなく健在だ。
たぶんに、来年2012年のWindows 8当たりでの購入になりそう。
それにしてもパソコン用の液晶モニターが安くなったものだと感心した。
« CES2011始まり。いよいよSandy Bridge搭載パソコンの発売へ | トップページ | MR6900のSandy Bridge 新Core i5-2400の見積 エプソンダイレクト »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- すばらしい動画。(2023.11.10)
- 県議選 上尾市の投票所別の増減とAI市(2023.04.12)
- スマホ普及率が70代で8割?と詐欺(2023.04.02)
- Chat GPTは始まりにすぎない。トランプ逮捕の写真へ(2023.03.27)
- AI_チャットGPTが問う、迫る恐怖と期待(2023.02.08)
« CES2011始まり。いよいよSandy Bridge搭載パソコンの発売へ | トップページ | MR6900のSandy Bridge 新Core i5-2400の見積 エプソンダイレクト »
コメント