« 次に買いたい液晶モニターはDELLの「U2311H」か三菱か | トップページ | これがcore i7搭載のLets note S10か?アスキー記事より »

2011年1月12日 (水)

MR6900のSandy Bridge 新Core i5-2400の見積 エプソンダイレクト

エプソンダイレクトの一番新しいSandy Bridge 搭載パソコンMR6900の見積もりメモ

一番シンプルな仕様で見積。第二世代core iシリーズといえども、インテルは値段を少し下げたような気がする。したがって完成PCでの価格はやや下がっているように思う。上位のcore i7ではずいぶんと安くなった。

ミニタワー型よりもスリム型に関心がある。
一年前のMR4000の場合は、こちら。


製品単価 94500  送料2625  合計 97125円
製品構成 型番 部品単価 在庫状況
     
Endeavor MR6900 MR6900 ¥44,100 あり
PCリサイクルマーク付      
インテル® Core™ i5-2400 プロセッサー (3.1GHz)   ¥21,000 あり
インテル® H67 Express チップセット(標準搭載)      
CPU内蔵3Dグラフィックス     あり
4.0GB(2.0GB×2) PC3-10600 DDR3 SDRAM   ¥10,500 あり
500GB シリアルATA 300MB/s対応 7200rpm   ¥8,400 あり
パーティション分割なし      
スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込) シリアルATA 対応   ¥6,300 あり
インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ (標準搭載)      
1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 (標準搭載)      
マルチカードリーダー (標準搭載)      
IEEE1394 (400Mbps) (標準搭載)      
eSATAポートなし      
USB2.0対応 (前面×3、背面×6) (標準搭載)      
USB2.0ポート(増設)なし      
キーボードなし      
マウスなし      
マカフィー・PCセキュリティセンター 90日期間限定版(標準)      
3年間 お預かり修理 (コンピューター本体)   ¥4,200

--------------------------------------------------------------------------

上位仕様のCore i7-2600組み合わせでのレビュー記事がPC Watchにある。

それによると、外部GPUなしでのWindows エクスペリエンス インデックスは

プロセッサ 7.6
メモリ 7.6
グラフィックス 5.5
ゲーム用グラフィックス 5.9
プライマリハードディスク 7.9

 

« 次に買いたい液晶モニターはDELLの「U2311H」か三菱か | トップページ | これがcore i7搭載のLets note S10か?アスキー記事より »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 次に買いたい液晶モニターはDELLの「U2311H」か三菱か | トップページ | これがcore i7搭載のLets note S10か?アスキー記事より »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。