大地震後の帰宅難民の体験談がブログにたくさんあって貴重です
東北関東大震災の後の東京からの帰宅難民の貴重な体験談がブログにいっぱいある
今でも、会えば、あの時どうした、という話が真剣に成り立つ。
2011.3.11日の東北関東大地震。
その夜、首都圏では帰宅難民が大変な問題だった。
20km歩いた、あるいは私は30km歩いた、といろいろだ。帰宅難民を想定した訓練もあったが参加者はまれだ。
今回は多くの人が余儀なくされたようだ。
ネット検索で 「帰宅難民 ○○県」とすれば、あるいは「帰宅難民 ○○市」でもよいが
都心部から自分の住所地に近いところまで、苦労してたどり着いた人々の思いや体験談が見られる。
特にブログに絞って検索するとたくさん見つかる。
出発時刻や地図、経路、場所や途中経過が写真付きのブログがある。
書いた人々は、誰かの役に立つだろうという思いがある。
現実の体験談だから貴重だと思う。防災専門家やジャーナリストの解説よりも役立ちそうだ。
いろいろありますが、お勧めのイチオシは下記サイトです。
東京都から埼玉県まで43.7km(マラソンより長い)の過酷な帰宅難民体験記です。ご自宅到着は明け方6時ごろ、8時間かかったとのことです。要所ごとの時刻や状況を写真付きで淡々とレポートされています。また体験から得られた貴重な教訓も抽出されています。数ある帰宅難民体験日記の中では秀作です。
埼玉都民の人には参考になりますよ(なってほしくないのが本心ですが・・・)。自分なら、帰宅難民、自宅前で死亡・・・となりそうです。
ジャーナリストの方の職業的使命感からの体験記もありますね
● 記者が歩いて帰った20km(日経ビジネス) この記事の大量のコメントも貴重です
● 地震前の古い記事もあったりして、仮説のコメントと今回の実際に起きたことを対比してみるのも、参考になります。ただし想定しているのは東京直下型地震みたいです。
● 帰宅難民用グッズというサイトもありますが、難民になってからでは買えませんね。
自分もカロリーメイトをかばんに入れているけど、ついつい平時に食べちゃうんだよね。本番の時に空箱みて、自己嫌悪に陥ると思う
最近思ったんだけど、スーツなんか会社に置いておいて、私服で出勤、私服で退社するようにしたらどうだろうか。地震を避けられない都市通勤者の心得みたいになるといい。会社の防災委員会に提案したらどうでしょうか。あるいはジャージ類を置いておく。
運動靴(スニーカー)を職場に置いておくのは当たり前ですね。
個人的には、焦って帰らずに、安全な場所で待機するのが一番いいと思います。
帰ったところで、安全とは限りませんしね。徒歩で帰ること自体がリスク高いかもしれません。橋なんか壊れて渡れない、って言われています。
「その時、どこにいるか」で決まりますね。
● 東京都防災ページ 帰宅困難者の行動心得10か条 東京都のサイトより
1 あわてず騒がず、状況確認
2 携帯ラジオをポケットに
3 作っておこう帰宅地図
4 ロッカー開けたらスニーカー(防災グッズ)
5 机の中にチョコやキャラメル(簡易食料)
6 事前に家族で話し合い(連絡手段、集合場所)
7 安否確認、災害用伝言ダイヤル等や遠くの親戚
8 歩いて帰る訓練を
9 季節に応じた冷暖準備(携帯カイロやタオルなど)
10 声を掛け合い、助け合おう
●マスク必要です。 火事起きたり、粉じん舞うかもしれません。年中必須品ですね
●食料より水の方が大事ですが、普段持ち歩くのキツイね。まず身体の危機を脱したら、最初に「ミズ、ミズ・・・」と水を探し、水を確保してから次の行動を考えましょう。
●かばんの中に地図入れてます。もっと小さくて薄い方がいいです。避難場所案内があればなおいいですね。でも老眼なので眼鏡壊したら、何書いてあるか読めません・・・
●粗品ばかりです。黄色いのはポケットレインコート。広げたことがありませんが、すぐ破れそうです
●大と小のバンドエイドも必須。普段でも役立つかもしれません
●ツイッターも必須です。家族全員でアカウント作りましょう。インターネットが使えるならばスカイプも役立のではないかな・・・みんな殺到したらネットの負荷かかりすぎるかな?
結局、東京は過密すぎる。そういわれて久しいけど、何もしなかった。首都移転は数十年前から言われていた。移転候補先には福島もあったような・・・。ITがこれだけ普及しているのに、サテライトオフィスも在宅勤務もちっともはやらない。
東北復活に向けての全国的な支援は当然としても、首都圏にとって3.11はほんの予行演習にすぎないのかもしれませんね。
« ホウレン草を食べ続けるよりCTスキャンのが放射能多い。ほうれん草は結石だろう | トップページ | Firefox 4.0は縦方向が広くなり、Google クローム風になったみたい »
「地震・災害」カテゴリの記事
- 今朝の地震の震度分布と鉄道沿線(2024.01.28)
- 寄稿 荒川の護岸工事完了と使い道はアレ(2023.10.24)
- 巨大地震と複合災害、長周期パルスと江戸時代の教訓(2023.09.01)
- 高さ10m級の堤防が平方・上尾市を守る(2023.01.02)
« ホウレン草を食べ続けるよりCTスキャンのが放射能多い。ほうれん草は結石だろう | トップページ | Firefox 4.0は縦方向が広くなり、Google クローム風になったみたい »
コメント