« 福島原発の復旧作業は東電工業、東芝、日立、鹿島、関電工、東電、関係会社の社員。彼らは地上の星 | トップページ | 徒然なるままの計画停電 »

2011年3月21日 (月)

計画停電よりも節電サマータイム導入はコスト少なし

計画停電、電力使用の総量規制などいろいろあるがサマータイム導入の声もでている

ネットではサマータイム制度の導入意見が出てきている。
東日本だけの節電事情だが、西日本にも協力してもらっうわけだ。サマータイム制度の導入で夏場の電力不足を乗り切れるだろうか?

今年は本気で検討して、費用対効果ありならば、即実施でもいいのではないかな。

「ゆっくりとしか合意に向かえない日本人」からの脱皮が試される。

でも気になるのは福島原発の冷却機能だ。
なんとか成功しないと節電どころじゃない。

« 福島原発の復旧作業は東電工業、東芝、日立、鹿島、関電工、東電、関係会社の社員。彼らは地上の星 | トップページ | 徒然なるままの計画停電 »

地震・災害」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 福島原発の復旧作業は東電工業、東芝、日立、鹿島、関電工、東電、関係会社の社員。彼らは地上の星 | トップページ | 徒然なるままの計画停電 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。