第2世代Corei5シリーズのMR4100 エプソンダイレクト見積もり
MR4100は第二世代Coreiシリーズでコストパフォーマンスが高そう
震災の影響で発売が遅れたかもしれない。
簡単に見積もりしてみた。値引き期間中という前提。
外付けグラフィクスボードを付けない見積もりなので安い。93000円だ。10万円しない。パーティション区切りもしないと、8万円台だ。
何となく格安パソコンのような価格帯だが、昔のMRシリーズなら中レベルでも10万円を超えていいたように思うから、ずいぶんと安くなっている。
パソコン全体が安くなっているのだろう。
製品単価 | 送料 | 合計 | |
¥90,720 | ¥2,625 | ¥93,345 |
【構成確認】 翌工場稼働日に出荷いたします。
製品構成 | 型番 | ||
Windows® 7 Home Premium 64bit 正規版 | |||
Endeavor MR4100 ¥42400 | MR4100 | ||
PCリサイクルマーク付 | |||
【キャンペーン】インテル® Core™ i5-2400 プロセッサー (3.1GHz)¥15750 | |||
インテル® H67 Express チップセット(標準搭載) | |||
CPU内蔵3Dグラフィックス | |||
4.0GB(2.0GB×2) PC3-10600 DDR3 SDRAM ¥8,400 | |||
500GB シリアルATA 300MB/s対応 7200rpm ¥8,400 | |||
パーティション分割 (Cドライブ:80GB Dドライブ:残り) ¥5,250 | |||
スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込) シリアルATA 対応¥6,300 | |||
インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ (標準搭載) | |||
1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 (標準搭載) | |||
マルチカードリーダー (標準搭載) | |||
IEEE1394 (400Mbps) (標準搭載) | |||
eSATAポートなし | |||
USB2.0対応 (前面×3、背面×6) (標準搭載) | |||
USB2.0ポート(増設)なし | |||
キーボードなし | |||
マウスなし | |||
マカフィー・PCセキュリティセンター 90日期間限定版(標準) | |||
3年間 お預かり修理 (コンピューター本体) ¥4,200 | |||
ディスプレイなし | |||
お預かり修理 (ディスプレイ) なし |
« 地震の南下をフィリピン海プレートが止めてくれる?震源が茨木県内部まで来てるよ | トップページ | 東京スカイツリーの高さは635mになった。ムサシの634を超した »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- すばらしい動画。(2023.11.10)
- 県議選 上尾市の投票所別の増減とAI市(2023.04.12)
- スマホ普及率が70代で8割?と詐欺(2023.04.02)
- Chat GPTは始まりにすぎない。トランプ逮捕の写真へ(2023.03.27)
- AI_チャットGPTが問う、迫る恐怖と期待(2023.02.08)
« 地震の南下をフィリピン海プレートが止めてくれる?震源が茨木県内部まで来てるよ | トップページ | 東京スカイツリーの高さは635mになった。ムサシの634を超した »
コメント