« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月の8件の記事

2011年6月28日 (火)

薩摩きんつばは美味しいけど、誤植があったよ

鹿児島空港で買った、薩摩きんつばの栞の中の「一吉紫いも」が土になっていた

鹿児島空港の土産物屋で試食しながら、品定めをしていた。ここの菓子はどれもずいぶんと甘いなーというのが感想。

Kintsuba01

その中で、この薩摩きんつばを買った。とてもおいしかった。甘みを抑えた芋餡である。お芋の品質が良いのだろうか・・・中身もギューと詰まっているから、結構重たい。

菓子箱の中の栞を読んでいて、アレ?
一吉紫いもの写真の下に この名前の「吉」字が 上の作りが「土」だった。

人吉市へ行っていたので、「ひとよし」と読むのかと思ったが、いちよし だった。
種子島産とある。

それから紅隼人いも、黄金いもの三種類。どれもこれも甘すぎずに上品な味だった。

馬場製菓 薩摩きんつば(6個入) 鹿児島県【皇室献上銘菓】

ついでに、黄金いも なのか 高貴いも なのかよく分からないな・・・たんなる呼び名のちがいなのかな。それなら統一した表示にしないとね。

 

2011年6月25日 (土)

中小企業大学校 人吉校でのビジネスゲーム研修…中小企業支援担当者等研修(商工会議所・商工会)

商工会議所や商工会の経営相談員向け研修でのビジネスゲーム演習

中小企業大学校人吉校での2011年度、中小企業支援担当者等研修の長期カリキュラムの中の最後の研修として、今回お手伝いすることになった

Img_3254_2

(以前の福岡商工会議所でおこなったビジネスゲーム研修のご縁もあったようだ)

歴史ある定番の研修コースらしくて、参加者は42人と多い。応募は50人以上あったようだ・・・ 大勢すぎて、全景が入らない → 

参加者は九州全域から集まった商工会議所や商工会の若手中堅職員の方。既に、或いはこれから中小企業や零細企業の経営相談の中軸を担う面々だ。

Img_3260

長期研修コースの中で、今回の経営シミュレーション(ビジネスゲーム)研修は、最終単元となっており、プログラム上は今までの長期研修で学んだ知識を総動員しての総合演習みたいな位置づけになった。

二日コースのPRIMO-2を実施した。

42名と多いので、6人×7社編成で経営シミュレーション(ビジネスゲーム)研修をした。

Ssimg_3259_3

実際のところ、研修時間はフルに2日間はないので、本来は5サイクル程度がよいのだが、研修の位置づけからして6サイクルを体験したほうが良いと思った。受講者の理解度との兼ね合いだから、5サイクルのが良かったかもしれないという側面もある。痛し痒しだ。

実施する方からしたら、このレベルの経営モデルで、1.5日、42人の大所帯で7社編成、6サイクルはキツイ。他団体ではできない運営だろう。

25名以下で2日間(16時間)、じっくり回せるのが最適なのだが・・・

Img_3266

それでも、皆さん、お互いに分からないところは、教えあいながら、和気あいあいとやっていた。
社長、専務、常務などの立場で役員会で熱のこもった議論をしていた。

前半の上期が終わったところで、中間決算の発表も7社の専務が行った。

当然、資金繰りに窮すれば、借入の相談もしなくてはならないが、銀行はなかなか貸してくれない・・・

その当たりは、実務で融資の相談を受ける立場から、経営者の心情が垣間見えたという感想があった。

Img_3269

最後はPCを使ってのプレゼンもしてもらったから、研修形態としてはよくできたと思う。

プレゼンに不慣れな方もいたから、よい訓練になっただろう(でも他の研修ではどんな発表していたのかな....)。

忙しくて、株主総会での社長の発表勇士が撮れなかったのは残念…

Img_3270

-----------------------------------------------------------------

●簡単に、各社の経営に対するコメントを付記しましょう

・海山商事

完全なる慢心経営そのもの。新規事業への早期進出が奏功するも追随ライバルの価格競争に負ける。累積の決算は良好でも7月でピークアウトして業績トレンドは下り坂を落ちるがごとく。在庫積み上がり危険水域。キャッシュフロー悪化により、来期より資金繰りに窮す。頼みのプリンタビジネスは多数乱立により価格競争が必至。

・鶴商会

コピー機順調なるが、遅れて参入のプリンタビジネスは苦戦。九州と中部に強みあるも、低価格戦略依存に課題残す。在庫積み上がりでキャッシュフロー悪化が懸念。

・リメンバーナカシマ

コピー機主体で売上高トップ達成。主戦場の東京地域でトップシェア確保が当社の金城湯池となる。下期プリンタ参入するがいまだ軌道に乗らず、マーケティング戦略に迷いあり。

・大城オフィス

苦戦続く。

マーケティング戦略の一貫性なし。初期高価格政策の失敗が痛手。市場選択も拡散から集中に転換するが、後発かつ過当競争地帯への集中のため、販売成果実らず。経営陣の混乱もあり、不明朗な出店計画の混乱続く。

・人吉商事

赤字苦戦続く。

粗利率低く販管費吸収できず本業赤字。乏しい販売資源を拡散気味で、他社との局地戦に勝てず、いきおい低価格販売に傾斜。資金繰りも悪化してバッタ依存が粗利率の急落を招く。最終月は売上は過去最大なるも、粗利率5%まで急落し赤字拡大。

剰余金黒字化のためには、マーケティング戦略の見直しが急務。品種とエリアの絞込みが不可欠。役員希望退職も募集・・・

・くまモン

高収益企業。最大セールス部隊擁する。

利益では海山商事に及ばぬが、トレンドは猛追中にて逆転は射程内。最大セールスを擁しながらも製品市場選択に一貫性あり。集中戦略が奏功し、地域シェアナンバーワンを2エリアで確保。他社の二倍を超す、手厚い人材(教育フォロー付)と販売促進を集中させて、かつ高価格政策により高収益を確保。

盗難事故にも保険で備え、実害は好調な販売でカバー。最終月では粗利率29%、経常利益率11%を達成。高価格政策と適度な発注によりキャッシュフローも安定し、資金繰りに不安なし。豊富な自己資金を元に、当該エリアへの出店により、金城湯池を築くもよし、プリンタ参入もよし。戦略オプションは豊富である。

・MIKS

下期、一か八かの戦略転換が奏功しプリンタ事業で急上昇中。社名ミックスを辞めた?

ただし低価格依存による販売が主体のためマーケティングに工夫欠ける。あざとく、バッタ社に大量商談を持ちかけ、一万円の鞘取りビジネスをたくらむも拒否される。まるでMIKS社がバッタ屋そのものとの評が高まる・・・

●いずれにしても、決算書は結果であって、そこに至る経営のマネジメントやマーケティング戦略などのプロセスが大切ですね。

-----------------------

それにしても、中小企業大学校人吉校の設備は立派だった。

緑に囲まれて小高い丘にそびえる、充実した設備の施設だった。

Img_3250

庭に出たいと思ったが、時間がなくて出なかったが広い芝生、運動場も完備。

ホールのドーナツ状の吹き抜けはまるで結婚式場のエントランスみたい。撮ってあったのはこんな置物の写真だけなのだが・・・九州相良人吉、きじ馬

 

Img_3261

なによりも温泉がでるのが凄いですね。

夜に朝にと自由に温泉に浸かれた。そこで○○さんとは何度もお付き合い・・・

新燃岳が見えるかと思ったが、帰りの鹿児島空港で見えた。

ネットで検索すると商工会議所関係の研修ではマネジメントゲームが多いのだが、やはり集団的な意思決定ができるビジネスゲーム(経営シミュレーション)研修の方が向いていると、確信したしだいだ。

中小企業大学校人吉校 中小企業支援担当者等研修 商工会議所 商工会 経営相談員 財務・税務入門研修

2011年6月21日 (火)

篠ノ井駅前通りは昔の面影が少し残っていた。シャツター通りにはなるなよ

長野市篠ノ井の駅前通りを最近数回訪れているが、懐かしいような、懐かしくないような、複雑な気持ち

Simg_3143

JR篠ノ井駅のテラスのお花畑は良く手入れされていてきれいだ。

Simg_3149

夕方には高校生たちが、列車の時間前にたむろしていた。ただ町の中からは花が見えないので少し残念かも。

Simg_3148




篠ノ井駅前通りを歩いていると、何と言っても、活気がない。
この地だけではないだろう。日本全国どこへ行っても地方経済は凋落の一途だ。

 

広い通りには人影はまばら。行き交う車もまばら。実にゆったりした光景だが、なんかどよーんとした空気がある。まさか避難地域でもあるまいし・・・

まだシャツター商店街とはなっていないように見受けたのは幸いだ。

昔ながらの、店もどっこい残っている。今度行ったときはそれぞれ写真に撮ってみよう。



Simg_3246

マツキによって、お焼きを予約した。前回、帰りに寄ったら売り切れだったから。

マツキのお焼きは美味しい。注文して名前告げるだけ、代金は後、というのものんびりしている。

道すがら、どこの町でも見られるのだが、不景気下ではビルの借り手がいない。

空き室はおろか、店舗がそっくり廃墟みたいなところもある。その状況下でも入る業種はここでも同じだった。

塾産業である。

塾も少子化と過当競争で逆風が吹いているが、それでも他の商売よりも需要があるようだ。でも塾が栄えてもねー?と思う。
「塾が栄えて、教育滅びる」・・・フルイか?

Simg_3222

教育費ばかりが重くて、ちっとも親世代は豊かにはなれないな・・・

塾は夕方や夜間の産業だから、町中にあってもそれほど活気を与えない。

Img_3124

そうこうするうちに、篠ノ井駅前通りをまっすく歩いて篠ノ井病院へ着いた。

しなの鉄道、車窓からの眺めは田植えが終わった水田だった

5月から三回目のしなの鉄道だ。田植えが終わり水田がすがすがしい。

Img_3215

麦畑と水田が混在しているところもあった

Img_3216





Img_3218


昼前だから、上田からの車内は空いていた。

Img_3217






Img_3220

今年のバラは良く咲いた方だった

例年になく、虫があまりつくこともなく、今年のバラは良く咲いた方だった。

ことしは消毒を一度もしなかった。

手入れもしなかった・・・

Simg_3206_2

Simg_3207

Simg_3204

Simg_3209

 

2011年6月 3日 (金)

やめろと言うと辞めると言う。やめなくていいと言うと辞めないと言う。こだまでしょうか

辞めろと言うと、辞めます と言う

辞めなくていいと言うと、辞めない と言う

そうして、後でかわいそうになって、

6月までねと聞くと、

1月まで と言う

こだまでしょうか

いいえ なおと です

不信任と言いながら、信任しました

盟友と言いながら、ペテン師と言いました

辞表出したと言ったのに、撤回しました

除名すると言ったのに、除名できません

代わりはあるかと聞いたのに、   ・・・

ミンシュでしょうかジミンでしょうか

いいえどちらも。

2011年6月 2日 (木)

大津波が国会を襲い、大津波が彼ら政治屋議員を流してしまえと思う一日

なんという醜態。大津波に襲われるべきは彼ら国会議員・政治屋集団だろう

戦後最大の危機でも権力闘争をしたい愚か者。菅総理が優れた指導者でなくても、それは仕方ないことだ。次がいないのだから・・・それを探している余裕もない

仮に解散して、再び衆院議員選挙しても、同じような輩がまた出てくるだけだ。選挙の仕組みが変わらないのだから、数百億円の選挙費用そのものか無駄になる。

不信任しても、そのあとの政権構想もない。誰を総理にして、どんな陣容で、どんな政策でというのは何もない。ただ菅が嫌いだ。

マスコミ報道もひどいものだ・・・次の具体的用意がなくてただ不信任とはね、マスコミは投票数の読みばかりで、その当たりの突っ込んだ報道が希薄だった。

優れた政治家が表れないのは、選挙民にも責任がある。日本人はあのような災害でも冷静だったと諸外国から驚かれているが、こんな程度の政治家を抱えていても、デモすら起きないのも不思議だろう。
こんな政治家の国からは避難したいと思うけど、そう嘆いても天に唾するようなもの。

今の選挙制度だと、組織の利権を持った人間とか出たがり屋、プレゼンスの高い人間だけが当選してくる。知的な人が少ないのは選挙制度のためだと思う。テレビに映る政治屋の顔つきを見ていてそう思う

他人の前で、でかいたすきをかけて、名前を連呼したり、だれかれとなく握手したり、ペコペコお辞儀したり、利権に集まる支持者からおだてられたり、何も教えられないのに先生と呼ばれたり、派手な振る舞いを平気でやるようになるうちに、まともな神経や良識が洗い流されていくのだろうか・・・

エアコン室外機を壁から離して斜めにすると20%節電になる技(NHKあさイチ)

エアコン室外機の置き方を斜めにするだけで効果のある節電になる。裏技ではなく、全国的に普及啓蒙し、室外機施工ルールに推奨すべきか?

 最近は、やたらと節電テクニックを紹介する番組が多い、参考になるものもあれば、無理やり作った感じの底の浅いものも多い。
 たまたまあさイチという番組を見ていたら目に留まった。
 専門家があるお宅に行って、室外機を少し壁から離しただけで、消費電力が20%くらい減ったのだ。こんなに効果があるとは、びっくり。
 
 詳しくは、NHKあさイチのページへ

 (なぜか・・・斜め置きの図はないので、試す人は注意書きを読んで試さないとトラブルの元

 もともと、風通しの良い場合は効果はあまり期待できないだろう・・・)

 昨日、庭に出て試してみようとしたが、その前に周辺の掃除が必要だった 

 日よけは置いてあるのだが、壁から離すことはしていなかったので、この夏は効果が楽しみだ。配管に無理な力がかからないように少しずらしてみた。

 そもそも、室外機の設置工事ではコスト削減で配管の余裕を持たせないため、斜めにするのが関の山なのだ。
 もしもかなりの効果があるのなら、これからは室外機工事の時に、壁から何センチか離すことを推奨する施工ルールを電気業界が呼びかける必要があると思う。 

 エアコン室外機の斜め置きは裏技ではなく表技へ昇格させよう!?

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。