« 神戸のビジネスゲームは52名の最大人数の店長研修(兵庫県) | トップページ | 日曜洋画劇場ノウイングでマツダ車のエンブレムぼかしが気になる »

2011年12月 1日 (木)

ノートPC用の外付けテンキーNT-17UH2BKの使い心地

USB2.0のハブ付きテンキーを買ったけど使わなかった

Img_3735

入力の補助として買ってみたけど、結局は使わなかったなー

サンワサプライのNT-17UH2BK 
ビックカメラで1880円。

タブキーがついている。
00キーもある。
numlockキーもある
USBハブもある・・・・これはけっこう便利だと思う。マウスをつなげて使える。

キーの感触はまあまあよい。
黒なのでノートパソコンにもあう。

試しに何度かLets note S10につなげて使ったけど、どうしてもカーソル移動が必要になり、面倒だったので、出張にはもっていかなかった。
仕方ないのだが、ケーブルの取り回しと右側が煩雑に見えるのも嫌だった。

なれないと面倒だし、今までどおり最上段の数字キーを使った。
それにしてもレッツノートのカーソル移動キーは小さいと思う。

ダイナブックのR631が良く見えてきた・・・

« 神戸のビジネスゲームは52名の最大人数の店長研修(兵庫県) | トップページ | 日曜洋画劇場ノウイングでマツダ車のエンブレムぼかしが気になる »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神戸のビジネスゲームは52名の最大人数の店長研修(兵庫県) | トップページ | 日曜洋画劇場ノウイングでマツダ車のエンブレムぼかしが気になる »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。