« ノートPC用の外付けテンキーNT-17UH2BKの使い心地 | トップページ | クロームがファイアフォックスを抜いて二番になったというニュースに驚く »

2011年12月 4日 (日)

日曜洋画劇場ノウイングでマツダ車のエンブレムぼかしが気になる

テレビ朝日のノウイングでマツダの車がでるとエンブレム消されていた。車メーカーがスポンサーだったのかな

あれ、見たことあるようなスタイルの車だなー、と思って。たぶんマツダかなと思ったが、正面のエンブレムがぼかされていた。
けっこう頻繁に車の場面があったから、余計気になった。

テレビ局はそんなに気を使うものなのかなー。はて、どの車メーカーがスポンサーだったのかは思い出せない。
トヨタなのかな?。たしか、プリウスのような車が劇中にもみた記憶がある。

マツダには気の毒かもしれないが、映画製作ではたぶんにメーカーの協賛みたいなものがあって、マツダは宣伝を兼ねて援助したのかもしれないなーと思った。真相は知らないが。
パソコンではソニーのVAIOが映ることが多いように思う。

結局、ノウウィングはあまり面白くはなかった。CGパニック物は食傷気味なのかもしれない。

年末年始の映画のコマーシャルが多かったような記憶しかない。

追記

スズキだったらしい…

Wiki 劇用車・・・ウェブで調べると奥が深いなー

でもボカシは、いつも好感が持てない・・・ 

--追記-------------

2013.10/2 にもノウウィングがテレビ放送された。↑でつまらないと書きながら、内容を忘れていたので見てしまった・・・。主人公が死んでしまうのは珍しい映画だね。

本日は日産自動車がスポンサーにつらねていた。

そもそもテレビ放送用のソースレベルでエンブレムを消してあるのだろうと思う。そうしないと日本では放送として使いにくいからだろうね。この辺りは日本だけの商習慣だろうか?。アメリカではどうなんだろうか?

 でもちょっと当のマツダ社から見たら悔しいよね。車はマツダ・アクセラらしい

カネがかかるけれど、スポットでもいいから今度はぜひマツダがスポンサーに名前を連ねて、完全版を放送してもらいたいね。

 

 追記した理由

 ノウウィングが放送されるたびに、このページのアクセスが増える・・・

« ノートPC用の外付けテンキーNT-17UH2BKの使い心地 | トップページ | クロームがファイアフォックスを抜いて二番になったというニュースに驚く »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ノートPC用の外付けテンキーNT-17UH2BKの使い心地 | トップページ | クロームがファイアフォックスを抜いて二番になったというニュースに驚く »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。