何がジェーンに起こったか、面白いサスペンスだけど良いタイトル名は無いのか
二人の老姉妹の鬼気迫るサスペンス映画だけれど、事件の核心がどうもね
原題はWHAT EVER HAPPENED To BABY JANE?
モノクロ映画。
タイトルがあまりにも単純なので、どうかと思ったけれどまあまあ面白いサスペンスだった。
時代背景が違うから、じれったいところもある・・・・
そもそも核心となる事件の場面は見る側をミスリードさせるように思えた点が、腑に落ちない。その点以外は二人の女優の演技力の凄さだ。
とりわけ白塗りのお化けみたいに見えてしまった妹のジェーン(ベティ・デイビス)の演技はすごい。まさに病的そのもの。
どこかで見たと思ったら「イブの総て」だった。ネットはありがたい。もちろんイブの総ての方が面白い。
ヒッチコック風みたいなサスペンスなのだけれど、ヒッチコックならどんなタイトル名にしただろうか。
もっと抽象化したり、意味深なタイトルは無いものだろうか。
栄光と挫折の老姉妹? ・・・直接的すぎるかな
美醜の仮面 ・・・思わせぶりすぎるかな
仮面の倒錯
家政婦は見た、または 家政婦は殺された
うーん、いいのが出ない!
姉と妹 ・・・・ サイコー
兄弟よりも姉妹は怖い・・・・これもイイ
----------------------------------------
そもそも「何がジェーンに起こったか?」 への答えは
「ジェーンは泥酔した」
カラーでもなく、3Dでもない。
血も出ない。お化けもゾンビも出でこない。
それでも恐怖感は生まれてくる。
そういう意味では見事な作品だと思う。
« 相棒10の最終回は長すぎた。カーネーションの15分のが良かった | トップページ | 東電はなぜ給与水準を世間並みに下げられないのだろか »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 風鈴回廊&花手水 at 青葉園(2023.08.15)
- 大宮夏まつりを彩るサンバの踊り子。(2023.08.02)
- 兵馬俑を初めて見て、2000年前の歴史に驚く(2023.01.26)
- 気の毒な映画館とパラサイト(2020.06.18)
- 羽生市図書館、文化ホールそして寺島実郎氏の講演会(2019.01.29)
« 相棒10の最終回は長すぎた。カーネーションの15分のが良かった | トップページ | 東電はなぜ給与水準を世間並みに下げられないのだろか »
コメント