« 100円ショップダイソーの年商は3400億円。100円も積もれば山となる | トップページ | 名作アバロンヒル(Avalon Hill)のビジネスゲーム »

2012年4月 8日 (日)

バッテリーがあがって交換する羽目に。ホームセンターでHI-MAXを買った

二週間ほど乗らなかっただけでバッテリ上がりとは、情けない

エンジンがかからないので、仕方なく日産店の担当セールスに電話してきてもらった。携帯用バッテリでエンジンがかかった。一度切ると、また止まるのでそのままにしておく。

4年半でバッテリ上がりとは、早すぎないかとセールス氏に尋ねたが、実は一度、子供が電気消し忘れで完全に0となったことがある。
そういうのが一度あると、バッテリが劣化するらしい。

近くのホームセンターへ同等品を買いに行く。聞いたことない輸入品HI-MAXカーバッテリー
6980円だった。取っ手がついていた。

ちなみに一人でバッテリ上がりした車で行くときは、予備キーが必要だ。エンジンかけたまま駐車しておくから。

自転車で買いに行っても良かったかもしれないけど、バッテリは自転車かごに入れるには重たい。

なんとか事なきを得たが、
どうにもエンジンがかからない時の、アーアという、絶望に近い気持ちは嫌なものである。

« 100円ショップダイソーの年商は3400億円。100円も積もれば山となる | トップページ | 名作アバロンヒル(Avalon Hill)のビジネスゲーム »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 100円ショップダイソーの年商は3400億円。100円も積もれば山となる | トップページ | 名作アバロンヒル(Avalon Hill)のビジネスゲーム »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。