ダルビッシュがヤンキースをほぼ完封勝利
NHKBSアナウンサーはもっと冷静な放送をすべきでは
ダルビッシュは登板するたびに、調子が良くなってきている。凄いね。
コントロールがいいとみていても安心できる。
とうとう9回表まで投げたが、2-0の点差では一人でもランナーを出したら降板させられると思った。
その当たりが大リーグ野球なんだろうと思うのに、アナウンサーの話しぶりは情感が濃すぎるようで聞いていて見苦しかった。
もっと淡々と実況中継をしたほうがいい。
ダルビッシュは最後のバッターに対して完封を意識するがために、あるいは一人出したら替えられるというプレッシャーがあって力みがでたように見えた。9回には抜けたボールもっあたし、ボール先行となった結果、制球が甘くなってヒットを許した。ということではないのかな。
大リーグの野球は価値観も違うし、長丁場だから、ダルビッシュにはまた何度もチャンスが訪れるはずだ。今日のは実質的に完封勝利だ。
それにしても、チームメイトのプレイを互いにたたえ合う感情表現はアメリカならではでいいね。
« 今日は、祝ivy bridgeですね | トップページ | 新入社員なのにビジネスゲーム研修で社長として借入や賞与までやるとはね »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ブランド化が定着した上尾ハーフマラソン(2023.11.21)
- 埼玉県駅伝競走の第一中継所風景_上尾駅前(2023.02.05)
- 深夜三時まで歴史に残るワールドカップの決勝戦を見た(2022.12.19)
- 3年ぶり開催の上尾ハーフマラソン、学生有力ランナー(2022.11.19)
- もみじの次はさくらが咲いた(2021.08.04)
« 今日は、祝ivy bridgeですね | トップページ | 新入社員なのにビジネスゲーム研修で社長として借入や賞与までやるとはね »
コメント