« 名作アバロンヒル(Avalon Hill)のビジネスゲーム | トップページ | ウルトラブック登場によりノートPCも薄型テレビのような儲からない商材になる予感 »

2012年4月12日 (木)

新入社員へ。ビジネスゲーム研修の感想やレポートはコピペするな自分で考えろ

4月になってから、ビジネスゲーム研修の感想やレポート例という検索語が多い

新入社員研修の最盛期だ。
実際、私のホームページの経営シミュレーション研修(ビジネスゲーム、マネジメントゲーム)の受講者の感想文を載せたページのアクセスが増えている。
また、このブログの中の特定の記事(研修の感想とかレポートという言葉が多くちりばめられたページ)にもアクセスが多い。

きっと、今日受けた研修の感想文を書くためにネットで検索して、手抜きしようとしているのでは?
って思ってしまうね・・・

自分の頭で考えるよりも先にネットで検索する習慣が根付いているのかもしれない。

ヤバいね。

イエ、君のことではなく。

そんな君を見抜けずに雇った会社の方。

そのうち、研修期間の終わり頃には、

配属発表があり、

『入社取り消しになりました』

なんて言われちゃうよ。

でもニーズがあるならビジネスは成り立つ!

一件一万円で書いてあげようか・・・ 

もちろん、究極のコピペ技

差し込み印刷だぞー

« 名作アバロンヒル(Avalon Hill)のビジネスゲーム | トップページ | ウルトラブック登場によりノートPCも薄型テレビのような儲からない商材になる予感 »

■ビジネスゲーム研修」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 名作アバロンヒル(Avalon Hill)のビジネスゲーム | トップページ | ウルトラブック登場によりノートPCも薄型テレビのような儲からない商材になる予感 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。