« 満月がでかいと思ったら、今夜はスーパームーンだと。 | トップページ | 薄くて軽いNECウルトラブックのLaVie Zは、MacBook Airを超えたか »

2012年5月 9日 (水)

豊田社長のボトムラインで1兆円の利益とは、当期純利益それとも営業利益

トヨタ自動車の豊田社長の決算発表で、今期はボトムラインで1兆円の利益

ボトムラインというから、てっきり当期純利益のことと思ったら、記事を読んでいくとどうやらそうではなかった。

P/L(損益計算書)のボトムラインとは一番下の行にある当期純利益のことを言う。

反対に一番上のトップラインとは売上高をさす。

外国人やトヨタ社長ならともかく、普通の人が言ったら、ずいぶんとツーぶった言いまわしになるなー・・・という印象を受けた見出し記事だった。

でも記事の内容では、次の様になっていた。

・・・・ 2013年3月期の連結営業利益が前期比2.8倍の1兆円になりそうだと発表した。

…… ボトムラインとして売上高営業利益率5%、1兆円の利益を確保したい、

なんだ営業利益のことを言っている。なのに豊田社長の発言はボトムラインとある。

連結決算の利益目標では営業利益が一番よく使われるから、上記の記事がナルホド、となる。

でも、一体どっちなんだろう。
ともかく、今期は業績が回復するようだ。

でも連結の営業利益1兆円と言うのは少ないと思う。売上高が22兆円なのだから、率にして5%弱だ。本当は7から8%くらいは欲しいし、規模を追わない優良企業なら10%台の二桁はあるだろう。

たぶん、豊田社長の言ったボトムラインとは最低限と言う意味かもしれないなー・・・と思った。

記事には、為替感応度と言う言葉もでていた。為替感応度とは、1円の円高に伴う営業利益の目減り額のこと。今期は350億円くらい

« 満月がでかいと思ったら、今夜はスーパームーンだと。 | トップページ | 薄くて軽いNECウルトラブックのLaVie Zは、MacBook Airを超えたか »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 満月がでかいと思ったら、今夜はスーパームーンだと。 | トップページ | 薄くて軽いNECウルトラブックのLaVie Zは、MacBook Airを超えたか »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。