« 問題私大に廃止命令も…文科省、質確保に厳格化 | トップページ | 凄すぎるメッシのハットトリックでアルゼンチンがブラジルに勝つ »

2012年6月 5日 (火)

NEC超軽量UltrabookのLaVie Zは差別化されている

ティザー広告風のウルトラブックLavieZの登場待ち

インテルからの第三世代Core iシリーズのモバイル版正式発表を契機に、雨後の竹の子のように各社からウルトラブックが登場している。

LaVie Z

似たり寄ったりの仕様になるのは当然だが、大方は薄くて重たいだ。だからまだ正式発表されないNECのウルトラブックLavie Zが興味を引く。いかにも日本的な製品なのだ。

999gを切るというものの、900g台だとやや物足りない。899以下だと衝撃的だ。

そのスペックは以下のITメディアの記事によると
NECの超軽量Ultrabook「LaVie Z」、CPUはCore i7、ディスプレイは「1600×900」の高解像度パネル搭載

7-3517U(1.9GHz/最大3.0GHz)、または Core i5-3317U(1.7GHz/最大2.6GHz)
ディスプレイは13.3型ワイドで1600×900ドット らしい。

あまり軽いとバッテリ容量が小さくなるから駆動時間が短くなる。この点はトレードオフになるから痛し痒しだけど、数多あるウルトラブックの中では特筆ものだ。
ipadより少し重たい程度、となれば十分タブレットを駆逐できそうだ。

超軽量化による死角もあるだろう。SSDかHDDの記憶容量の少なさかもしれない。個人的には128GBもあれば十分。インターフェースコネクタの形状も一部に制約があるかもしれない。
でも薄くて軽くて処理パワーもあればかなりイイと思う。買う理由はこれだ。

肝心のLavie Zが出てもいないのにその先を云々するのも滑稽だが、Windows8とハスウェルの組み合わせこそ完成型ではないだろうか。買わない理由はこれだ。

« 問題私大に廃止命令も…文科省、質確保に厳格化 | トップページ | 凄すぎるメッシのハットトリックでアルゼンチンがブラジルに勝つ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 問題私大に廃止命令も…文科省、質確保に厳格化 | トップページ | 凄すぎるメッシのハットトリックでアルゼンチンがブラジルに勝つ »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。