« 若手と新入社員が本格的ビジネスゲーム研修に挑戦(東和コーポレーション) | トップページ | 忍者ツールがつながらない。サイトに障害が発生したみたい »

2012年7月10日 (火)

ウィンドウズ8が10月発売と早いけど、使い易いのか混乱の元か

マイクロソフト次期Windows 8が10月発売との報。使い易いのか操作性の混乱を招くのか

Windows8への期待は大きいけど、操作体系が二本立てのようになるらしい。
マイクロソフトは改良と称して、ExcelやWordのOfficeソフトの操作系をツールバー方式からリボン方式へ大改訂した。
当然、過去からバージョンアップを常に買い求めきた優良顧客には使いにくい操作になった。

マイクロソフトの記事を載せて商売しているマスコミは正面から批判できないようで、リボン操作の良い面だけを記事にしている。
でもリボン操作は自由配置のできるツールバーよりも操作ステップ数が増える場合が多い。

しかしExcelやWordは優れたソフトである点は認めるから、或いはファイル資産を積み上げたから、仕方なく追随して買い求めなくてはならない。

ちなみに、今はクラッシクメニューという便利な機能を追加して併用しながら使っている。

果たして今度のWindows 8はどうなんだろう。本当に使い易くなっているといいんだけど・・・

今はディスクトップPCがWindowsの失敗作であるVista。Note-PCはWinsows 7だから、次の買い替え順になるディスクトップはWindows 8になりそうだ。

« 若手と新入社員が本格的ビジネスゲーム研修に挑戦(東和コーポレーション) | トップページ | 忍者ツールがつながらない。サイトに障害が発生したみたい »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 若手と新入社員が本格的ビジネスゲーム研修に挑戦(東和コーポレーション) | トップページ | 忍者ツールがつながらない。サイトに障害が発生したみたい »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。