« 光星学院仲井宗基監督の温情ある教育的選手起用とみた | トップページ | 消耗品トナーを買うとプリンタ本体が0円で付いてくるビジネスモデル? »

2012年8月29日 (水)

ダルビッシュ13勝目。フォークボールの方がスライダーより有効だ

落ちるフォークボールの方が背の高い大リーグ打者には有効だと思っていた

ダルビッシュは懸命にやっているのだろうけれど、思うように勝てない。でも今日のピッチングはフォークを決め球にした。今までとは質の違った投球内容。

Photo

スライダーは、リーチのある大リーグバッターには思ったほど有効ではないと思う。
外角のボールでも結構打たれることがある。

球速だけではない。空振りや凡打になるのは落ちる系の球だと思う。背の高い大リーガー相手なら余計そうだと思っていたのだが・・・
マリナーズのフェルナンデスの投球など見ていると余計そう思ったものだ。

ダルビッシュはフォークは投げられないのか、と思っていたら、今日は何度も投げていた。
凄いね。いろいろな球種を投げられるのだ。
今日のピッチングは新しいダルビッシュを思わせるものだ。

解説の武田氏もそういっていた。(解説内容はユニークで好きだが)相変わらず滑舌が悪くて聴き取りにくいけど・・・

久しぶりに0点に抑えてマウンドを降りた。四球も少なくなった。

ダルビッシュ13勝目。


« 光星学院仲井宗基監督の温情ある教育的選手起用とみた | トップページ | 消耗品トナーを買うとプリンタ本体が0円で付いてくるビジネスモデル? »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 光星学院仲井宗基監督の温情ある教育的選手起用とみた | トップページ | 消耗品トナーを買うとプリンタ本体が0円で付いてくるビジネスモデル? »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。