ダルビッシュ節目の15勝。松阪を上回る投球内容だ。もっと勝ち進め
ダルビッシュは何勝するか?の問への解答は期待交じりで15勝だった
15というキリの良い数字だから、多くの人が挙げたのかもしれないけれど、とにかくダルビッシュおめでとう。前回登板は、勝てる試合を味方のエラーで勝ち星が消えたからね。
今日のマリナーズ戦は、岩隈との先発投げ合いで、締まった試合展開だった。
本当は岩隈は別の試合で投げて勝ち星取ってほしかったね。それくらいの力はあるから、どちらかが負けるのは残念。
日本人投手の一年目の最多勝利数が松阪に並んだと表現されるけれど、内容的にはダルビッシュの方がすでに上だ。
ダルビッシュ有 前日までのデータ
年 | チーム | 防御率 | 試合数 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | 投球回 | 被安打 | 被本塁打 | 奪三振 | 与四球 | 与死球 | 暴投 | ボーク | 失点 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | レンジャーズ | 4.14 | 26 | 0 | 0 | 14 | 9 | 0 | 169回 2/3 | 141 | 13 | 196 | 85 | 10 | 8 | 0 | 84 | 78 |
2007 | Rソックス | 4.40 | 32 | 1 | 0 | 15 | 12 | 0 | 204回 2/3 | 191 | 25 | 201 | 80 | 13 | 5 | 0 | 100 | 100 |
---|
ダルビッシュは四球が減ったけど、なかなかバッテリーの呼吸が合わないみたいだ。
その当たりが良くなれば、まだまだ活躍すること間違いないね。
« ハスウェルやっと発表でた。いろんな形態のPCがでそうだ | トップページ | グリーンライトとはサイン無しで自由に盗塁できる権利 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ブランド化が定着した上尾ハーフマラソン(2023.11.21)
- 埼玉県駅伝競走の第一中継所風景_上尾駅前(2023.02.05)
- 深夜三時まで歴史に残るワールドカップの決勝戦を見た(2022.12.19)
- 3年ぶり開催の上尾ハーフマラソン、学生有力ランナー(2022.11.19)
- もみじの次はさくらが咲いた(2021.08.04)
« ハスウェルやっと発表でた。いろんな形態のPCがでそうだ | トップページ | グリーンライトとはサイン無しで自由に盗塁できる権利 »
コメント