« ダルビッシュ節目の15勝。松阪を上回る投球内容だ。もっと勝ち進め | トップページ | ヤオヒロとベルク上尾春日店の商売のゆくえは »

2012年9月17日 (月)

グリーンライトとはサイン無しで自由に盗塁できる権利

イチローはヤンキースに移ってもグリーンライトを与えられている

グリーンライトと言う言葉を、下の記事で初めて知った。
イチロー「おっ」と1番で日米通算18度目150安打!・・・・スポニチ記事 2012年9月17日 06:00.より

緑の権利?。芝生の権利。何のことかと思って調べたら・・・

用語HELP?などによると、

イチローのように盗塁する能力の高い選手には、いちいち監督やコーチのサインは必要なくて、選手自身の判断で自由に盗塁を試みて良いらしい。それをグリーンラインと呼ぶようだ。上記サイトの解説、「オール青信号」というのがイイ。

rightではなく、Green light(青信号) だった。

 

しかし、盗塁だけでなくプレーの選択を選手に任せるという、広い意味もあるようだ。

« ダルビッシュ節目の15勝。松阪を上回る投球内容だ。もっと勝ち進め | トップページ | ヤオヒロとベルク上尾春日店の商売のゆくえは »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ダルビッシュ節目の15勝。松阪を上回る投球内容だ。もっと勝ち進め | トップページ | ヤオヒロとベルク上尾春日店の商売のゆくえは »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。