Windows7のログイン入力時にNumLockをオンにしておく方法
Windows7のログイン時にテンキー入力できるようにNumLockオンにし、デスクトップ画面後もnumlockオンに保つ方法
普通はnumlockがオフになっていることを初めて知った。
最近、ノートPCのレッツノートに外部キーボードをつなげて利用している。どうしてもWindows 7起動後のログインでnumlockがオフになっていて、毎回キーを押す羽目になる。煩わしい・・・
ノートPC本体のキーボードと外部キーボードが干渉しているのか、或いは外部キーボードに問題ありかと疑ってLogicoolのサポートにメールで問い合わせた。
結局メールで提示された解決策はOS上の仕様ですとのこと。提示された外部記事の内容はWindows XP用だから、効果なし。 何だ、たいしたことないな・・・
結局、解決策は「numlockオン」で検索すると、出てきた。ネットに聞いた方が早かった。
レジストリの書き換えをする。Windows 7用ではマイクロソフトのページがある。
Windows7起動時にNumlockキーをONにする方法について
ただしレジストリの書き換えは自己責任になる。↓は2に変えた後の図。変える前は確か2147483648 だったかも??
これでログイン時にnumlockがオンになり、テンキーが有効になった。
でもその後のデスクトップ画面になってからはnumlockオフだったので驚いた。それは前回終了時にオフにしていたからだ。それが保持されるようだ。
だからWindows終了前にnumlockオン状態になっていれば、次回もオンのままになる。
たったこれだけのことだが、歯の隙間に挟まったものが取れたような感じ・・・
« ココログのアクセスランキングで568位だった | トップページ | 今夜の相棒11、幽霊屋敷は面白かった。盛りだくさんで小気味よい展開 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- すばらしい動画。(2023.11.10)
- 県議選 上尾市の投票所別の増減とAI市(2023.04.12)
- スマホ普及率が70代で8割?と詐欺(2023.04.02)
- Chat GPTは始まりにすぎない。トランプ逮捕の写真へ(2023.03.27)
- AI_チャットGPTが問う、迫る恐怖と期待(2023.02.08)
« ココログのアクセスランキングで568位だった | トップページ | 今夜の相棒11、幽霊屋敷は面白かった。盛りだくさんで小気味よい展開 »
コメント