« 横型を縦置きディスプレイにして使えばピボット対応になる | トップページ | 小泉進次郎議員が上尾駅で応援演説をしていた »

2012年12月11日 (火)

自治体職員への経営意識・コスト意識を訴求する経営シミュレーション研修

豊岡市役所職員研修での経営シミュレーション研修は自主参加者だった

タイミングが悪かった。

総選挙の影響がこんなところに現れるとは、予想外だった。
期日前投票もあるし、市役所内は急に忙しくなったようで、参加者の募集も大変だったようですね。

豊岡市役所での経営シミュレーション(ビジネスゲーム)研修は、前回の結果が良かったということで二回目のリピートとなった。

前回: 豊岡市役所のビジネスゲーム研修は経営マインドやコスト意識養成と決算書への理解向上

まだ市役所が建て替え中ということで、今回も豊岡市立図書館。研修会場として使うには申し分ない施設だ。Img_4635

しかし、冒頭の理由により10名の参加。
今回は若い人もいて、年齢や階層的に幅があった。でも自ら手を挙げて参加した人ばかりだから、受講モラルは高い。この辺りは前回と同様。出席者のプロフィールも多彩だ。政策調整部、総務部、経済部、上下水道部、そして消防本部の人まで。

Img_4637

受講前から、豊岡市役所向けの専用ホームページで案内して、どんな研修なのか、事前学習的な解説も示した。前回の研修ブログ(参加者感想付)も見られる。当然、テキストも直前に配布してある。でもテキストまでちゃんと目を通した人は少数派かも・・

こんなことを書くと、『ふーんそうなんだ』。で終わりそうだが、客先別のWebページや事例ブログ、研修テキスト事前配布までやる研修なんて、めったにない。これは本コースのウリですが、要するに現代の研修は、集合日に始まるのではないのです。学習意欲がある人にはどんどん情報提供すべき、というのが持論。
一番遅い人に合わせて待ちましょう、というコースでは無いのです。

で、本番の経営シミュレーションコースは・・・
三社編成だと企業競争上のダイナミズムに欠けるため四社編成にした。こんなケースはシステム内に一社を設けるのだが、どうせなら、ということで事務局のK氏に第四の会社を担当してもらった。
麻雀でメンバー足りないから急に連れてきた・・・わけではない。↓

Img_4644


実は形式的にやってもらうつもりだったが、彼は「本気」でやっていた(↑)ので、少し困ってしまった・・・・。だって、事務局が最高利益あげて一人勝ちしてもね・・・

しかも前回受講者だよ 

参加人数の多少にかかわらず、研修の構成は個人学習とグループ学習の重層にある。慣れないことを短時間で行う演習だから、かなり疲れる。最初はついていくのが心配という人も多い(他社での例でも同じ)が、繰り返しによる学習効果がでてくるから、予定通り5サイクルできた。

Img_4648

借入も発生した(担保もとられた)、玉流しや退職もあった。出店投資もやった。資金ショートの瀬戸際も体感した。簡略な経営モデルだが、数字を追いながらの経営体験はどんな風に感じただろうか。ご担当から「研修アンケートも良好」とのメール受け取るも、内容はまだ知らない。

中間でも簡単な発表をしてもらった。通期では全社とも累損解消して黒字達成。
もちろん黒字額の大小に研修の目的があるわけではない。

学習テーマはいろいろあるが、株主総会での感想にあったように「損益、貸借、キャッシュ」のつながりを学べた、というのは的を射ている。公会計でも同じく大切なことである。

Img_4655

自社を取り巻く、サプライヤー、顧客、金融という三者に加えてコンペティター(競合)の存在を通して競争原理を体験してもらったが、当の自治体にもライバルはいる。

ライバルは近隣の市町村である。おらが町より、住みやすい・楽しい・美しい・教育環境が良い等々で差別化されれば必ず住民の移動は起きる。過疎がそうだ。

Img_4656

さて、最後はPowerPointでのスライド作成と発表。出来栄えは前回のがうまかったけど、ITスキルが「リテラシー」としてあるのが豊岡市役所のイイところだ。なにせ、二画面プロジェクターやグループごとにPCを簡単に用意できない民間企業だってあるものだから。

Img_4658

かくして濃密な一日を過ごしてもらった。

参加者を募るのあたっての示唆に富む指摘があった。
------------------------------
動員で集めた場合、班ごとの議論(役員会)が活発にならず、
 ①意見が出ず、結論までに時間が掛かってしまい研修時間が足りなくなる。
 ②声の大きい人の意見が反映され、他の参加者は当事者意識が薄くなる。
 ③ただの作業になってしまい、得るものが無い。
などが起こることが考えられます。
動員をかけてでも多くの職員に受講してもらいたい研修ですが、自主的に参加する職員でなければ学習効果が低いかもしれません。
------------------------------

私は、対象者を階層で集めず自由参加にすると、職位の差により自由な討議がしにくいのでは、という危惧を持っていた。行政組織は階層社会に近いという思いがあったから。

こと、この日は杞憂だった。
皆さん和気あいあいと議論していたのは、不思議でもあり、安心もした。この市役所特有のことなのだろうか・・・
いや自主性を持った人の必然なのだろう。

Img_4620_2

参考:  自治体の公会計における財務四表の相互関係とビジネスゲーム研修


地方自治体経営 市町村 NPM 兵庫県豊岡市 経営シミュレーション ビジネスゲーム マネジメントゲーム

« 横型を縦置きディスプレイにして使えばピボット対応になる | トップページ | 小泉進次郎議員が上尾駅で応援演説をしていた »

■ビジネスゲーム研修」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 横型を縦置きディスプレイにして使えばピボット対応になる | トップページ | 小泉進次郎議員が上尾駅で応援演説をしていた »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。