首都圏が雪に弱いのは、過密都市だからだと思う
久しぶりの大雪、よく降ったなー
降っているときの雪景色はきれいな面もあるけれど、その後は大変だ。
雪国からしたら、たいしたことないけれど、何年ぶりかの雪だ。それも湿っていて、とても重たい。
飛行機も列車のダイヤもずいぶんと乱れているようだ。
東北から来た人が、この程度の雪で列車が止まるなんてありえない、と言っているニュースを見たが、結局この程度の雪で交通機関が止まるのは、首都東京が過密都市だからだと思う。
人も車も集中しすぎているから、脆弱なんだろうと思う・・・

« ももさだカエルの像って、妙にリアルだなー | トップページ | コピー機の原稿台に免許証を忘れた。情けない話 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新駅名、高輪ゲートウェイ不評が起こした社会的混乱(2018.12.06)
- ゴーンはカネと共に去りぬ(2018.11.21)
- 炎天下の車のダッシュボードで温泉卵を作る方法(2018.08.04)
- キリン・ザ・ストロング9%のコーラ味は一体何だこりゃ(2018.04.12)
- クリスマスカードみたいに届いた日産リコール通知(2017.12.25)
コメント