ももさだカエルの像って、妙にリアルだなー
秋田経済新聞より引用。2013年1月13日(月)
名物銅像「ももさだカエル」が成人に-秋田市新屋海浜公園
日本海に面した新屋海浜公園(秋田市新屋町)に立つカエルの像「ももさだカエル」が今年、成人を迎える。・・・・
荒涼とした冬の日本海を背景に、「人間カエル」みたいで、妙にリアルだなーと感心。
いにしえの物語があるのかと思いきや、言われはダジャレなのか・・・
でも、ダジャレであっても願いであっても、100年・200年とタチ続ければ伝説になるのかもしれない。
フォルムがとても良いと思う。四つん這いではなく立っているからだろう。それも片足あげて躍動感があって力強いし、見ていて微笑ましい。
残念なことに、ももさだカエルの公式ページが無いみたい。市のサイトにあるのだろうか?
四季のももさだカエルの写真などあってもよさそうなのにね・・・
« ブログのアクセスカウンターが30万件になった | トップページ | 首都圏が雪に弱いのは、過密都市だからだと思う »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新駅名、高輪ゲートウェイ不評が起こした社会的混乱(2018.12.06)
- ゴーンはカネと共に去りぬ(2018.11.21)
- 炎天下の車のダッシュボードで温泉卵を作る方法(2018.08.04)
- キリン・ザ・ストロング9%のコーラ味は一体何だこりゃ(2018.04.12)
- クリスマスカードみたいに届いた日産リコール通知(2017.12.25)
« ブログのアクセスカウンターが30万件になった | トップページ | 首都圏が雪に弱いのは、過密都市だからだと思う »
コメント