« 箱根駅伝ジョジョ立ちゴールは順天堂大学の堀正樹選手 | トップページ | やっとこブログ記事数が500件を超えた »

2013年1月 4日 (金)

ホームページよりブログの方がアクセス数超えた日

ブログのアクセス数がホームページの看板を追い越した日

庇を貸して母屋を取られる。そんなことを連想させるような出来事になった。

本日、ホームページのトップページの累計アクセス数が289,349件

ブログのアクセスカウンターの数字が289,411件となり、ブログの方が多くなっていた。Photo_4
どちらの数字もトップページに表示されるだけに個人的には感慨深いものがある。

でも実際は、あまり意味のない数字だ。
ブログは全記事ページへのアクセス数の総累計だが、ホームページはindexページのみのカウンタに過ぎないし、統計を始めた日もまるで違う。

経営シミュレーション(ビジネスゲーム)のホームページ全体は月間15万から20万件だから、そもそも比較にならないけれど、作者としては象徴的な日だ。

最近のブログアクセス数の増加で、予想よりも三週間ほど早くなったな・・・


« 箱根駅伝ジョジョ立ちゴールは順天堂大学の堀正樹選手 | トップページ | やっとこブログ記事数が500件を超えた »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 箱根駅伝ジョジョ立ちゴールは順天堂大学の堀正樹選手 | トップページ | やっとこブログ記事数が500件を超えた »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。