確定申告で生命保険料控除が複雑になったけどe-taxで計算
生命保険料控除が24年度から新旧生命保険料とか新旧個人年金、介護医療保険で基礎データが複雑になった
今までだと、Excelの式で簡単に組めたけど、今年からは複雑になっていて驚いた。手引書の空欄に入れて計算したけど、最初は間違えた。限度額オーバーだったから・・・。 気が付かないと、後で修正して汚い申告書になるところだった。
これでは間違える人も増えるだろうな、と思った。初年度は計算ミス続出・・・?そんな気がした。
ルールが変わった初年度は気が使うから、心配になってウェブで調べてみた。そしたら国税庁のe-tax電子申告の中で、表計算みたいにできることを発見した。
別に電子申告をするのではなくても、計算のシミュレーションができるのでとても良い。もちろん自分でExcel表を作る手間もいらないし、処理のマチガイそのものが無いから安心だ。
ここで一番節税になる数値を決めてから、紙に清書して出すと良いかもね ・・・
« 暖かさを告げるような上平公園の寒紅梅 | トップページ | 確定申告書等作成コーナーで複雑な減価償却費の計算が簡単 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 1 うさん臭い独立系候補の背景(2023.10.21)
- 田村琢実団長へ 過ちては改むるに憚ること勿れ(2023.10.12)
- シニア就業率と不採用の理由+年金額(2023.09.26)
- 社人研の人口推計と人口オーナスへの覚悟(2023.06.18)
- ふるさと&寄付で繕う日本(2023.05.21)
« 暖かさを告げるような上平公園の寒紅梅 | トップページ | 確定申告書等作成コーナーで複雑な減価償却費の計算が簡単 »
コメント