« 暖かさを告げるような上平公園の寒紅梅 | トップページ | 確定申告書等作成コーナーで複雑な減価償却費の計算が簡単 »

2013年2月25日 (月)

確定申告で生命保険料控除が複雑になったけどe-taxで計算

生命保険料控除が24年度から新旧生命保険料とか新旧個人年金、介護医療保険で基礎データが複雑になった

今までだと、Excelの式で簡単に組めたけど、今年からは複雑になっていて驚いた。手引書の空欄に入れて計算したけど、最初は間違えた。限度額オーバーだったから・・・。 気が付かないと、後で修正して汚い申告書になるところだった。

これでは間違える人も増えるだろうな、と思った。初年度は計算ミス続出・・・?そんな気がした。

ルールが変わった初年度は気が使うから、心配になってウェブで調べてみた。そしたら国税庁のe-tax電子申告の中で、表計算みたいにできることを発見した。

別に電子申告をするのではなくても、計算のシミュレーションができるのでとても良い。もちろん自分でExcel表を作る手間もいらないし、処理のマチガイそのものが無いから安心だ。

Photo_2

ここで一番節税になる数値を決めてから、紙に清書して出すと良いかもね ・・・ 

« 暖かさを告げるような上平公園の寒紅梅 | トップページ | 確定申告書等作成コーナーで複雑な減価償却費の計算が簡単 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 暖かさを告げるような上平公園の寒紅梅 | トップページ | 確定申告書等作成コーナーで複雑な減価償却費の計算が簡単 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。