« 震源地が東京23区という珍しい地震だった | トップページ | WBC台湾戦の鳥谷の二塁盗塁はグリーンライトなのか否か »

2013年3月 9日 (土)

ロビンフッドの冒険を見た。1938年アカデミー賞室内装置賞受賞

古い映画だけど、ロビンフッドの冒険を見た。面白かった

図書館で借りてきた。特撮シーンもないけれど、昔のハリウッドの娯楽作品だ

Robin

風景や森がきれい。俳優の顔立ちや衣装もきれい。
1938年のアカデミー賞の室内装置賞受賞作品のようだ。なるほど、と感心した。今はCGでなんでも作ることができるけど、当時、見た人はビックリしたんだろうなと思う。良くできている。

頭上のリンゴを射るシーンはどこで現れるのかと、期待したが見ることはなかった。

替りなのか・・・弓大会の決勝戦で、ロビンフッドの射た矢が相手の矢を切り裂いて中心にあたるという、あり得ないようなシーンが印象的だった。

Robin2

超スロー再生してもよくわかなかった。まさか本当にあたったのかいな・・・

時代劇の殺陣シーンにも劣らない、あるいはそれ以上長い剣の戦いが続いた、リアルで見ごたえがあった。

Robin3

ネットで検索したら、新しいロビンフッドの作品が最近できていたらしい。こちらはレンタル屋で借りてこようか。

« 震源地が東京23区という珍しい地震だった | トップページ | WBC台湾戦の鳥谷の二塁盗塁はグリーンライトなのか否か »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 震源地が東京23区という珍しい地震だった | トップページ | WBC台湾戦の鳥谷の二塁盗塁はグリーンライトなのか否か »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。