« 香港の中国人女性がネット研修(経営シミュレーション)を受講する | トップページ | 猫のおしっこで火事かもというブラザーの熱転写FAX機の話 »

2013年3月30日 (土)

サンダーバードはExcelのマクロから簡単にOLE起動できる

Outlook Expressよりもサンダーバードの方がOLEがきびきび動く

できないと思っていたのに、簡単にOLEでサンダーバードが起動できた。

送信先アドレスと件名、添付ファイルを自動セットしながら難なく起動する。マイクロソフト製のアウトルックエキスプレスよりも反応が早い。

メールソフトをサンダーバードに切り替えたのは正解だった。

Application.Dialogs(xlDialogSendMail).Show zaddress, zsubject

でも、これってOLEとは言わなかったのかな? 忘れたな・・・

« 香港の中国人女性がネット研修(経営シミュレーション)を受講する | トップページ | 猫のおしっこで火事かもというブラザーの熱転写FAX機の話 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 香港の中国人女性がネット研修(経営シミュレーション)を受講する | トップページ | 猫のおしっこで火事かもというブラザーの熱転写FAX機の話 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。