Firefoxで画像が表示されないというイタズラに遭遇した
こんなことあるのか。自分のブログアドレスが表示禁止扱いになっていた
普段見ている自分のブログページで、なぜか記事内の写真図版等がほとんど表示されない。消えている。ビックリした。一部のページでは写真が見られたが、まずほとんど消えている。
ココログの編集画面で見ても写真がない。消えている。
しかし、HTMLの編集モードで見ると、ちゃんとimgタグはある。
つまり非表示扱いになっているようだ。
分からないので、ココログサポートヘルプへ、トラブルの質問をした。
じきにアドバイスが来た。
Firefoxでよくあるトラブルらしいとの情報を寄せられた。no-nameさん、深謝。
その後は、自分で調べた。というか「Firefox 画像表示されない」のトップに出てきたFirefoxのヘルプページですぐ解決した。
●画像読み込みの許可状況を確認する
自分のブログアドレスが例外(禁止)リストに登録されていたのだ。単にその登録を削除すれば、解決した。
問題はなぜこのアドレスが登録されたのかだ・・・これは不思議だ。
というか気持ち悪い。
Firefoxはかなり頻繁にバージョンアップする。良いことではあるけれど、そのたびに、不安になったり戸惑うこともある。
まあ無料の良質なソフトなので、文句は言えないが・・・今回は初めて遭遇したトラブルなのでびっくりした。
しいて心当たりは、とイロイロ思いあぐねるのだが、下の記事書いているとき、画像を安直にコピーペースした際に少し変だった気がする。
まさかウィルス関係の記事だからではあるまいけれど・・・
« Windows関連の脆弱性、86%がマイクロソフトは無関係らしいけど | トップページ | 上尾上平公園のハナカイドウとしだれ桜と不明な花木 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- すばらしい動画。(2023.11.10)
- 県議選 上尾市の投票所別の増減とAI市(2023.04.12)
- スマホ普及率が70代で8割?と詐欺(2023.04.02)
- Chat GPTは始まりにすぎない。トランプ逮捕の写真へ(2023.03.27)
- AI_チャットGPTが問う、迫る恐怖と期待(2023.02.08)
« Windows関連の脆弱性、86%がマイクロソフトは無関係らしいけど | トップページ | 上尾上平公園のハナカイドウとしだれ桜と不明な花木 »
コメント