香港の中国人女性がネット研修(経営シミュレーション)を受講する
外国人から経営シミュレーション(ビジネスゲーム)受講の問い合わせが来るとは想定外
問い合わせメールを読んでびっくりした。
文章は日本語だが、差出人は中国人だった。
インターネットがあれば、どこからでも受講できるのがネット研修だが、まさか外国人が受けたいとは。
続いて、日本語文章の丁寧な表現にもっと驚く。
一般の日本人ならここまで丁寧語は使わないのだけれど、日本人の方が恥ずかしくなりそうな感じ・・・
某日本企業の香港法人に努める中国人女性だった。
困惑した。
大丈夫だろうか。日本語分かるとはいえ、教材は素読程度で分かるような本(文章)ではないし。
更に、会計や経営分野だから、強い関心がないと学習が続かない内容なのだという点で。
管理会計が勉強したいと、メールに書いてあった。
会社のPCも日本語仕様だそうだ。日本企業だから当たり前だろうけど。
外国銀行との送金手続きや教材送付など慣れないことで随分と時間かかった。
それにしても郵便局のEMS国際スピード郵便は、凄い便利。
三日で着いた。たった900円・・・
まるで国内へ宅配便送る感覚だね。
ネットを使ったビジネスゲーム研修、経営シミュレーション研修
« 屋根塗装工事の縁切りとタスペーサーの違いが分かった | トップページ | サンダーバードはExcelのマクロから簡単にOLE起動できる »
「■ビジネスゲーム研修」カテゴリの記事
- 生産事業部と研究開発部門の合同、経営シミュレーション研修(2017.02.03)
- 教育テーマをよく理解できている受講感想例-ビジネスゲーム研修(2016.11.19)
- 工場停止損失の計上が発生したビジネスゲーム事例(2016.10.19)
- 難易度の高い経営シミュレーション研修と想定外の若さ(2016.09.01)
- 若手社員とビジネスゲーム研修事例(2016.08.11)
« 屋根塗装工事の縁切りとタスペーサーの違いが分かった | トップページ | サンダーバードはExcelのマクロから簡単にOLE起動できる »
コメント