« 猫のおしっこで火事かもというブラザーの熱転写FAX機の話 | トップページ | ダルビッシュが完全試合逃すも衝撃的な二年目デビュー »

2013年4月 2日 (火)

上尾駅からA-GEOタウンへのペディストリアンデッキを歩いてみた

住友タワーマンションとA-GEOタウンへ通じるペディストリアンデッキを歩いてみた

どうやら完成していたらしい。
旧中山道に架かる橋なんだ。2012/12月の工事中はこんな感じだった。

Img_4787

Img_4785

最後の橋げたを通す工事を見たかった。工事予定表では分かったのだが、通行止めをする深夜だった。あまりにも寒くて行く気は失せてしまった…

先日、歩き初めしてきた。

Img_5047_2

やけに広い。幅員5メートルはありそう。広いほうが立派には見えるけど・・・そんなに大勢歩くかな?。税金だから、ちょっともったいないね。

Img_5046

Img_5042_3

↑上尾タウンではなく、エージオ・タウンと呼ぶ。素直にアゲオタウンでもいいんじゃないのと思いつつ、誤読されないためだろうか、わざわざロゴに振り仮名つきとは、ヘンだよね!

商業施設は最後の追い込み工事中。

気になったのは普段の通り道からのエスカレーターや階段の位置だった。これが遠回りでは個人的なメリットがない・・・

長い信号待ちが1か所無くなるのは楽になるけど、その分、下の交差点はますます長くなるのだろうか。

Img_5049

今日はやけに人が少ない。みんなどこへ行ったのだろう・・・

でも通勤時間帯を除けばひっそりした風景なのだ。これなら幅員2メートルで工事費節約したら・・・と思うよね。

たぶん一番役立つのは、一年に一度の上尾夏祭りの日だろう。見物客が鈴なりになる。

強いてもう一つ、上尾マラソン埼玉県駅伝大会時にも特等席になる。場所取りが大変だな・・・

Img_5045

Img_5043

それにしてもこの高層マンションはベランダが透明ガラス板のまま。コストダウンだとしても、中低層階はプライバシーが保てないだろうに。不透明化シートでも貼るのだろうか。人様のことながら気になった・・・

垂れ幕を見る限りは、まだ完売ではないみたい。でもこのマンションはいい方だと思う。完工時に不況と言うタイミングではないのだから。

西口には温泉とスポーツジム施設のビルが完成まぢか。

Img_5051

駅ビル内に虎屋が限定出店していた。本日最終とのこと、慌ててういろうを買った。

 

« 猫のおしっこで火事かもというブラザーの熱転写FAX機の話 | トップページ | ダルビッシュが完全試合逃すも衝撃的な二年目デビュー »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 猫のおしっこで火事かもというブラザーの熱転写FAX機の話 | トップページ | ダルビッシュが完全試合逃すも衝撃的な二年目デビュー »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。