« AtermWR8750Nに無線LANルーターを替えた。安くて速度は早い | トップページ | 上尾駅前ヤオヒロ店と丸広の食品売場、ひろひろ対決の行方は如何に »

2013年4月13日 (土)

中国人観光客が戻ってきているような感じだった。大阪のホテルでの印象

大阪でまるで中国のホテルに泊まっているかのような錯覚を覚えた

シェラトン都ホテル大阪の朝のエレベータはなかなか降りられなかった。二回見送った。 なんとなく上の方から大きな音が聞こえて、大型バックの出し入れみたいな予想通りだった。

朝食レストランも危うく、長蛇の列に巻き込まれるところだった。セーフ。

聴こえてくる会話は中国語ばかり、エントランスも大型観光バスが列をなしていた。

「あの時」から比べたら、ずーと中国大陸からの客が増えてきた、とタクシーの運転手が話してくれた。

もし彼らがいなければ、閑古鳥とまでは言わないけど、、、まあ海外からの観光客だから歓迎しないとね。それにしても、大きな声で話すね。耳が遠いのかな・・・

むかし、日本人の団体客が海外でひんしゅくを買ったという話を思い出した。経験を積んで洗練されていくんだろうと思う。


« AtermWR8750Nに無線LANルーターを替えた。安くて速度は早い | トップページ | 上尾駅前ヤオヒロ店と丸広の食品売場、ひろひろ対決の行方は如何に »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AtermWR8750Nに無線LANルーターを替えた。安くて速度は早い | トップページ | 上尾駅前ヤオヒロ店と丸広の食品売場、ひろひろ対決の行方は如何に »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。