« 二回目の生産ライン系中堅社員層へのビジネスゲーム研修事例 | トップページ | ダルビッシュ連続無失点18回へ更新中。速球も159Km記録は凄い »

2013年4月23日 (火)

Windows8の改良版Blueでスタートボタン復活は当たり前だろう

ユーザーの反感の多さに応えてWindows 8は発売一年以内に大改訂、スタートボタン復活へ

Windows 8の起動にタイル画面か従来のデスクトップ画面かをユーザーが自由に選べたり、デスクトップ画面には慣れ親しんだスタートボタンを復活させることになりそうだ。

タイル画面の配色の悪さやデザイン性の欠如はどうなるのか知らないが・・・
噂や期待ではなく、こんなに早く改定せざるを得ないところに追い込まれているようだ。

それにしてもマイクロソフトはなんという無駄な時間と投資をしたことだろうか。

そうなれば、そろそろ買い替えてもいいと思う。

« 二回目の生産ライン系中堅社員層へのビジネスゲーム研修事例 | トップページ | ダルビッシュ連続無失点18回へ更新中。速球も159Km記録は凄い »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 二回目の生産ライン系中堅社員層へのビジネスゲーム研修事例 | トップページ | ダルビッシュ連続無失点18回へ更新中。速球も159Km記録は凄い »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。