« 国立フォトサークルの「わがまちくにたち写真展」のようすとメンバー | トップページ | 桜の後の新緑の京都 »

2013年5月 1日 (水)

ダルビッシュ4月だけで5勝は凄い、エースの仕事だね

四月最後の試合はエラーから得点が入る締まらない展開だけどダルビッシュが勝てばいい

ダルビッシュの1回は外野のエラーみたいなのが無ければ、二失点はなかっだろう。6回もダルビッシュ自身の守備エラーの後でのホームランだった。
対する相手投手も味方のエラーから二点献上した。

Photo_2

エラーとか四球は試合の流れを変えるものだなーと感心した。

でもツーアウトから二本連続のホームランは驚いた。大リーグらしいパワーだね。

今日のホワイトソックス戦はダルビッシュからしたら、納得できない投球内容と思うけれど勝てればいい。一か月で5勝1敗は見事と思う。

連続無失点は18回で止まったり、初ホームランも許したけれど、チームメイトの打線に助けられて5勝目。レンジャーズは2連敗中だった、三連敗を逃れたのは大きい。ダルビッシュが投げる時は勝つ、というムードが保てたのは良かった。

今年のレンジャーズは長打力は減ったかもしれないが、打線のつながりがある。キンズラーはパンチ力あるし、アンドラスとの一二番も安定している。
試合の局面とあまり関係なくホームランを打つハミルトンよりも、新加入のバークマンの方がはるかに安定している。ピアジンスキーも頼もしい。そしてマーフィーやモアランドの功打者が下位に控えているのも強みだ。
唯一ベルトレイが不調だけど、他が不調になる頃には復活するんじゃないかな。
若いプロファーも早く昇格してほしいね。

ここまでは投手力で勝ち続けてきたが、今日は打線の厚みがでた試合だった。
ダルビッシュを軸にピッチングスタッフが充実しつつあるし、去年とは違って投打のパランスが良いから面白味がある。

次も頑張れダルビッシュ !

と書いたけど、まだ試合終わってない・・・・

それにしても黒田も凄いね。

« 国立フォトサークルの「わがまちくにたち写真展」のようすとメンバー | トップページ | 桜の後の新緑の京都 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 国立フォトサークルの「わがまちくにたち写真展」のようすとメンバー | トップページ | 桜の後の新緑の京都 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。